2015年08月14日

Ronnie Up's 始動!

明日(8月15日)、お盆の真っ只中に約一年振りに復活するイベント
【Jukebox Cannonball】。

JUKEBOX CANNONBALL
※クリックで拡大


あたくしは『Ronnie Up's』と
Samurai Bop Revival』に参加させて頂く事になり、
ここ一週間は2バンド分の予習の日々なわけですが、
先日はその『Ronnie Up's』の最初で最後のリハーサルへ。





スタジオに着くと既にベースのShow-go氏が外でウロウロしてるので
何事かと思いきや、酒を片手にスタジオに戻ってくるという。。。


マジ?そんな感じ?



そして次に、
最近通風を患ったテナーSAXの廣瀬氏がスタジオに来たかと思えば、、、



廣瀬氏の通風感

通風感!!!痛々しい。。。



こんな状態でも酒を飲み続けてる廣瀬氏、、、さすがです。


その後カズ氏も到着し、
いざリハーサルへ!!




俺以外のメンバーの足元には当たり前の様にアルコールが置いてあるんですが、
もちろんリハーサルはキッチリこなしてまいりました!

Ronnie Up's リハーサル



あとは楽しむのみっ!!



ちなみに『Samurai Bop Revival』は遠距離バンドなため、
事前リハーサル無しで本番に挑みます!

ま、ベースは『GRETSCH BROTHERS』で一緒のヤス氏だし、
その辺はかなり安心なんですけどね〜。



そして、、、


昔『The Cadillac Ranch』時代に使っていた衣装を
明日、久々に着てみようと、
先日実家に寄ったついでに自分のタンスを開けてみたら、、、



中身がごっそり変わっとるやないけ!!!



母親に洋服の所在を聞いてみた所、驚きの返答が。



「そんなの捨てたよ!」




がびーーーーん!!!



やべー、明日衣装どうしよう。。。



nobさんに借りてるマジシャン風衣装で挑む…かなぁ。。。(笑)



つーわけで、明日15日、
新宿JAMでお待ちしております!!


【Ronnie Up's】
Vo & Gt 天谷カズオ(ex. HOTDOG BUDDY BUDDY)
T.Sax 廣瀬正道
W.Bass Show-go
Drs. You-Dai

【Samurai Bop Revival】
Vo & Gt Okinaga(Soul Of Liberty
W.Bass Yasu(GRETSCH BROTHERS)
Drs. You-Dai


2015年8月15日(土) Ronnie Up's & Samurai Bop Revival LIVE
【JUKEBOX CANNONBALL Vol.38〜2015 Summer Night Party〜】
会場:新宿JAM
open & start:18:30〜
adv. ¥2,000- / door ¥2,500-(別料金で多分飲み放題あり)
出演:Ronnie Up's / The Kickbacks / Samurai Bop Revival / フリントロックス / The NEVERLAND
DJ:TAI-C(BLACK MARIA) / さかゑ(上野のロックンローラー / 獅子丸(cinderella)
GUEST DJ:TAMA☆E(PONYTAILZ)
shop:SADISTIC-B / king&queen / ERI'Sキッチン
〔予約・問い合わせ〕
 新宿JAM
 03-3232-8167
 jam@rinkydinkstudio.com


posted at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2015年08月13日

せんべいパーティー in 学芸大学!

先日は学芸大学Asian Cafeにて
約1ヶ月振りの『せんべいツインズ』せんべいパーティー(LIVE)。

LIVEの時はいつも“振る舞いせんべい”を用意し、
LIVE開始前にお客様にお配りするんですが、
Asian Cafeの時はいつも老舗せんべい屋さん「吾妻あられ」さんで
そのせんべいを購入するんです。

この日も多分に漏れず、
サウンドチェック前に相方の木原氏と
「吾妻あられ」に向かったのですが、、、




吾妻あられ、まさかのお盆休み

まさかのお盆休み。



ちーーーん(涙)。




しょうがないので今回は世界的に有名なあの!!!!





ファミリーマートで購入。




どのせんべいにしようか店内をウロウロしていると、、、





床に座って電話しているお婆さまが!!

床に正座して電話をするお婆さま in 学芸大学ファミリーマート




何で!?!?!?



なかなかのカオスタウン、学芸大学。



っつーわけで、無事せんべいも仕入れ、
会場に戻ってセッティングからのサウンドチェック。

せんべいツインズセッティング


この日はトップバッターだったので
そのままLIVEになだれ込み、皆さんのおかげで楽しく演奏してきました!!

せんべいツインズLIVE


MC中、柿ピーの話になり、
用意していた柿ピーの袋を開ける木原氏。




「それ頂戴!!」…と両手を差し出すあたくし。




その両手に大量の柿ピーを山盛りになだれ込ませる木原氏。



え?今から演奏なのに。。。。

嫌がらせ?(汗)




辺りを見回して、その山盛りの柿ピーを置いたのは、、、



せんべい on ティンバレス

ティンバレス!!




こんな写真載せたら世のパーカッショニストに怒られそうですが、
だってココしか置くとこ無かったんだもの。。。


次の曲はこの楽器使わないし!!
(ちなみに写真は、LIVE終了後にフロアに持って来て皆で食べてる時…デス)









ま、お客さんにも多少ウケた(ざわついた?)ので良しとします。


LIVE終了後は振る舞いせんべいを自ら客席で頂きつつ、
対バンの方々の演奏を楽しませて頂き、
最後はAsian Cafeのマスターも引きずり込んで皆でセッション!!!


ありがとうございました!!


次回『せんべいツインズ』のLIVEは、、、


まだ未定。。。



ゆるくてスンマセン。。。
posted at 11:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2015年08月12日

Dynamics レコーディング

今年で結成10周年を迎えるという『Hiroaki Yamazaki & Dynamics』。
(自分は参加させてもらってからまだ3〜4年ですが…)

その記念LIVEが11月2日に青山CAYで行われるんですが、
同時にミニアルバムリリースの予定も。


…というわけで、そのレコーディングがスタートしました!


まずは、ピアノ、ギター、ベース、パーカッション、ドラムの
リズム隊録音から!!


今回は2タム1フロアのセットで挑む事に。

Dynamicsレコーディングセッティング

Dynamicsレコーディングセッティング


その場で色々編曲しながらレコーディング、、、
って事も少なくない『Dynamics』ですが、
今回はLIVEでちょっとずつ演奏してる曲だったので、
多少いじった部分もありつつも予想以上に順調に進みましたよっと!!


ピアノの塩原氏もこのドヤ顔です(笑)。

弾き終えてドヤ顔の塩原氏



俺に関して言えば、
全て1テイク、2テイクで終了!

上出来っ!!


結果、時間が余るという事になったので、
この日の予定ではなかったコーラス録りまで行う事が出来ました!




…って、俺は全然関係無いので
スタジオの外から、ギターを持たずに歌うレアなカズ氏の写真を
コッソリ撮るくらいしか出来ません…がね。


ギターを持たずに歌う、レアなカズ氏


コーラスワークの確認等を和気藹々とやってるメンバーを見て、
パーカッションの秀也氏がボソッと一言。。。


「コーラス楽しそうだな。俺も参加したいわ。」




どーぞ、どーぞ。(←ダチョウ倶楽部風)


っつーわけで、秀也氏の声が収録されたかどうかは、
11月2日のLIVEに合わせて発売されるミニアルバムでご確認ください!(笑)


…と、レコーディングに入った『Dynamics』ですが、
LIVEも休まず行います。

次回は8月28日(金)に横浜FRIDAYにて。


夏の終わりのFRIDAY、是非是非!


2015年8月28日(金) Hiroaki Yamazaki & Dynamics LIVE
会場:横浜FRIDAY
open:18:00
start:19:30(1st)/ 21:00(2nd)
charge:¥4,000-
〔予約・問い合わせ〕
 横浜FRIDAY:045-252-8033
posted at 10:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2015年08月09日

キーレス受難

愛車、トラブル再び。。。


…と言っても、今回はキーレスエントリーの不動という、
走る、止まるにはまったく関係無いトコなんですけどね。



リモコンが効いたり効かなかったり…を繰り返した後、
全く不動になったキーレス。


キーレス不動のリーガルワゴン


リモコンの動作ランプは点くのでリモコン電池では無いとして、
本体への電源供給が上手くいってないのかと思いきや!!



お世話になってる【KNガレージ】に持ち込んだ所、
本体の不良である事が判明。


「キーレスってそんなに壊れるもん???」と思ってたんですが、
Cadillacに乗ってる友人が何度も壊れて交換してると言う話を
耳にしましてね。。。



そもそもRegal Wagonを3台乗り継いで来て、
2台目まではキーレスなんて付いてなかったワケだし、
そんなに壊れるんならもうキーレス無しでいいや!!


とも思ったんですが、
人間って一度便利なもんを手に入れるとダメですね〜。


特にRegal Wagonは鍵穴には集中ドアロックが付いてないのです。




運転席以外のドアを開ける際は、、、



「鍵で運転席を開ける→運転席内のスイッチで全ドアのロックを開ける。」


という手順が必要。


閉める時、後部座席に物を乗せてたりすると更に面倒で。。。


っつーわけで、新しい本体一式を手に入れて、
【KNガレージ】にて交換してもらいました。


ダメだったのは本体のみだったので、
車中に張り巡らされた配線はそのままで、本体のみ交換で復活!


いつもありがとうございますm(_ _)m


ただ、、、



今回新しくした本体にはもちろん新しいリモコンも付属してるわけで、
新しいリモコンと古いリモコンを交換しようとした際、、、




どれがどれだが分からなくなりました(汗)。


どれが新しいリモコンだっけか?



車まで行き、一個一個動作確認をして無事交換完了。

無駄な作業だったな、コレ。。。

2015年08月05日

オーディオ受難

引っ越す前に使っていたT◯ACのCDプレイヤー。


以前使っていたT◯ACオーディオ


iPod、CDが聞けて省スペース、且つ音もまぁまぁ好みで
なかなか気に入っていたのですが、
購入して1年ちょっとでiPodを認識しなくなり、
そのうちCDも読み込めなくなるという始末。

あっという間にオーディオとしての仕事をしなくなったのですが、
とりあえずCDはPCで聞けるし、iPodの曲もiTunesで聞けるわけで、
直さずに数年放置してたんですな。


そして今年の2月。


引越しを機に直して使おうと、近くの家電量販店に持ち込み修理を依頼し
数日後メーカーから修理見積もりについて連絡が来てビックリ。



もうパーツが無いので、この後継機と交換になるという。。。


たかが数年で???


まぁ無いっつーんだからしょうがない。


その場で後継機の型番を聞き、ネットで調べてみると、、、




全然違うもんになっちゃってるじゃんか!!!


最近まで使っていたTE◯Cオーディオ


前機種のスピーカの小ささ、薄さが場所を取らなくて魅力だったのに!!


ただ、確か無償だったので、
とりあえず交換してもらって引っ越してからはコイツを使ってたんです。


しつこいようですが、今年の2月から。



そしてこないだ、いきなりスピーカーから音が出なくなると言うトラブルが。



左右同時に音が出なくなったので、スピーカーやケーブルではなく、
恐らく本体だと思うんだけど、壊れ過ぎじゃねーか?TE◯C!!!


早速、交換してもらった量販店に再び行き、
故障の経緯を説明。

まだ一年経っていないのでメーカー保証じゃないかと訪ねた所、
保証書はありますか?

と。



「無いです。。。」



ただ、修理交換だったので、
連絡先等の書類を交わしてるはず!

その書類を調べて欲しいと申し出てみる。


ココからは会話形式で。


店員:では、お名前と電話番号を頂けますか?

俺:◯◯◯◯です。

店員:(パソコンをいじりながら)無いですねぇ。修理の時もパソコンに入力しましたよね?

俺:いや、そん時は紙に書きました。

店員:あ、そうなんですね。今年の2月から3月に紙での管理からパソコンの管理に変更されたんです。ただ、紙の分もすべてパソコンに移行されてるはずなので。。。

俺:その時に移行ミスとかは考えられないんですか?

店員:外注で行ってるため「無いはず」としかお答え出来なくて…。

俺:…。

店員:あ、以前の修理のときポイントカードを提示されてます?もし提示されてれば履歴が残ってるはずなんですけど。

俺:無償だったので多分提示してないですよ。

店員:もしお持ちでしたら念のため確認してみますけど。

俺:今持ってないっす。

店員:だったら申し訳ありませんが有償修理になりますが。。。

俺:分かりました。とりあえず一回帰ってポイントカード持ってきますよ。(←もう半分意地)

店員:スミマセン、お待ちしております。


そして一度帰宅し、再び量販店へ。



俺:持ってきました。

店員:ありがとうございます、確認してみますね。

店員:あー、やはりポイントカードは通されてないようですね。履歴に無いです。

俺:でしょーね!!!

俺:もういいよ。とりあえず修理してください。

店員:かしこまりました。今書類をお作りしますね(…とパソコンをいじり出す)

店員:お待たせいたしました。こちらの内容をご確認頂けますか?今回は2月からお使いとの事でしたのでメーカー保証として修理を承らせて頂きます。

俺:へ?いいの?

店員:はい。データを移行出来ていなかった私どもの落ち度ですので。。。



だったら!!!!


俺がポイントカードを一回取りに帰る前にその対応をしてくれよ!!!!!
完全に無駄足ぢゃねーか!!!!





…と心で叫びつつ、、、



「あ、ありがとうございます」



何か負けた気分です。。。
posted at 12:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | Digital

2015年08月04日

Oh!Sharels、祝レコ発!

7月29日、初のフルアルバムを発売したという『Oh!Sharels』。

先日、そのレコ発LIVEが原宿クロコダイルで行われ、
Hiroaki Yamazaki & Dynamics』も出演させて頂いてきました。

この日の会場、原宿クロコダイルは基本的にドラムセット持ち込み。

このクソ暑いのにドラムセット持ち歩くのヤダな〜と思ってたら(←ヲイ!)
なんと『Oh!Sharels』ドラマーの菱谷氏が、
セットを貸してくれると言うではありませんか!?

俺、滅多な事が無い限り自分のセットを貸したりしないのですが、
今回快く貸してくれた菱谷氏…。


人としての器の差なのか、優しさの差なのか。。。(汗)



っつーわけで、スネアはもちろん、シンバル類も持ち込んだとは言え、
基本セットは菱谷氏のPearlをお借りして!!


Oh!Sharels、菱谷氏のセットをお借りして…

Oh!Sharels、菱谷氏のセットをお借りして…




これがあなた!!!


良い音するじゃないのさ!



自分のセットより叩きやすいし!!!(←どーゆー事???)



ヘッド(打面)のチョイスからチューニングの仕方まで
色々教わってまいりました。


ありがとうございやす!!



LIVEの方は我々『Dynamics』がトップバッターを。


『Dynamics』でトップバッターと言う事は滅多に無いので、
それはそれは新鮮な気持ちで張り切って演奏してきました!


Hiroaki Yamazaki & Dynamics LIVE

Hiroaki Yamazaki & Dynamics LIVE




張り切り過ぎて、鍵盤の塩原氏も
とっておきの“矢野顕子のモノマネ”を披露するまでに。


矢野顕子のモノマネが得意な鍵盤、塩原氏


会場は大爆笑に包まれてましたが、
あれは果たして似てると言うのだろうか?(笑)



そして、、、


一時期、『Dynamics』LIVEでダンスのインストラクターと称し、
指名されたメンバーが踊るコーナーがあったのですが、、、



今回のLIVEでその魔のコーナーが復活。




その上、、、




あたくし、まさかのご指名。。。




完全に油断しておりました。



っつーわけで、、、




ダンスコーナー
(↑自主規制)


このダンスで負う精神的なダメージは、
思いの外大きいのです。。。(涙)




そんなダメージを引きずりつつ、
この日のメインアクト『Oh!Sharels』にバトンタッチ。



何度かパーカッションで参加させて頂いてる縁もあり、
かなり楽しませて頂きました!

20150804_6.jpg

『Oh!Sharels』の演奏、歌の安定感ったらないわけで、
おかげでダンスで負った心の傷も癒えたのではないかと。



そして最後は、『Oh!Sharels』、『Dynamics』が対バンする際に
恒例となりつつある合同演奏へ!

今回は『Oh!Sharels』に『Dynamics』のブラス隊+カヨ嬢が参加し、
私は外から観戦。

Oh!Sharels & Dynamics


一緒にやってると忘れがち、、、というか分からないんですが、
やはり管楽器たくさんっつーのは迫力が違いますな!


ごちそうさまでした!!!



オープンからDJでグリングリン盛り上げてくれた
Ryozoさんもありがとうございました!お疲れさまでした!!


DJ Ryozo (Let's Go Rock 'n' Rollin')



あ、もう出来上がっちゃってます…か(笑)。



次回『Dynamics』LIVEは8月28日(金)、
お馴染みの横浜FRIDAYにて!!


2部に渡ってたっぷり盛り上げさせて頂きます!!

盛り上がり過ぎて開始時刻や終了時刻が大いに前後する可能性もありますが、
その辺りは温かい目で見守って頂きつつ、、、


ぜし!



2015年8月28日(金) Hiroaki Yamazaki & Dynamics
会場:横浜FRIDAY
open 18:00 / 1st start 19:30〜 / 2nd start 21:30〜
Charge:¥4,000-
出演:Hiroaki Yamazaki & Dynamics
〔予約・問い合わせ〕
 横浜FRIDAY:045-252-8033
posted at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。