2016年06月28日

湿気だらけのロックの祭典

もはや2週間前の話なんですけども。。。

6/16は新宿Memoriesにて
ロックバンド『4 Force』のLIVEでした。

4 Force セッティング



スケジュールの都合で事前リハーサルは打てなかったものの、
今回は、、、

タイムマシンにお願い / ザ サディスティック ミカバンド
I Love Rock N' Roll / Joan Jett and The Blackhearts

の2曲を新曲としてお迎えしました。

どちらの曲も、サビを延々と繰り返す…という、
ボーッとしてると曲の進行を見失いがちなトラップ付きでしたが、
本番はギリギリセーフ!!(笑)

危険すぎる…。


そしてあたくしは、
頂き物のシルクハットをステージデビュー。

シルクハット!


どーもシルクハットって、
普段着でもステージ衣装として敷居が高く、
なかなか被る勇気がなかったのですよ。



とりあえず、メンバーにもお客さんにも
特にイジられなかったって事は、そんなに違和感がなかった


、、、、って事で宜しいでしょうか?
(イタ過ぎて触れられなかったと言う説も。。。)



ま、1つ言える事は、、、





ハトは出ません。。。



しかしこの日はとにかく、、、


湿気が凄かったっ!!



ギターのSEIYA氏もステージ上で
「なんか集中力が出ない」とカミングアウトしてしまうほど!?!?


…なんて口では言いながらも、
ノリノリのステージでしたけどねっ!!!

4 Force LIVE

4 Force LIVE

4 Force LIVE



皆さん、ありがとうございました!!


ちなみに今回のセットリストはこんな感じで。

【1st Stage】
Listen To The Music
Love The One You're With
30 Days in The Hole
Honky Tonk Woman
Walk Away
Baby It's You
If it Makes You Happy
Desperado

【2nd Stage】
What's Up
Little Wing
Everybody Needs The Music
I Love Rock N' Roll
Hard To Handle
20th Century Boy
私は風

【3rd Stage】
タイムマシンにお願い
Skip Beat
Don't Look Back In Anger
Sharp Dressed Man
Wild One
Rock N' Roll
Jumpin' Jack Flash
Fooled Around Fell In Love

(encore)
Rock N' Roll Hoochie Koo



次回『4 Force』のLIVEは、7月18日(月・祭)。

この日はちょっと趣向を変えて、
池尻大橋CHADにてアコースティックでお送りします。

アコースティック用にジャンルの幅も広がりそうで、
『ロックの祭典』というよりは、、、


『アコースティックの祭典』(←そのままか!?)となりそうです。


よろしくお願いします!!


2016年7月18日(月・祝)4 Force LIVE
会場:池尻大橋CHAD
open / start:未定
charge:¥2,000-



タグ:4 FORCE live
posted at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2016年06月18日

まさかのフロアタム

6月12日は東京タワーにて
山崎廣明氏プロディースのイベント『ザキヤマタワー』に
出演させて頂きました。

あ、もちろん『Hiroaki Yamazaki & Dynamics』で、、、ね。

東京タワーでのLIVEはドラムセット持ち込みなんですが
音量制限もあるので、小口径バスドラに
FLATSシングルヘッドタムを持っていざ東京タワー!!

image.jpeg


会場は第一展望台。

上に上がるにはメンバー全員揃ったところで
スタッフの方と一緒に…なので、
正面入り口でメンバーが集まるのを待っていると、、、







ルフィ!!!!!

ルフィ登場!?!?(クオリティ高い!)


気が付けばONE PIECEのメンバーがズラリ〜。

ONE PIECEメンバー集合!

手を振ってくれるルフィ



一体これが何だったのかは今でも分からないのですが、
これだけ揃うとテンション上がりますな。


東京タワーのロビーも大騒ぎでしたさ。




その直後にメンバーも全員揃い、
展望台に上がったら『Oh!Sharels』がLIVE中だったんですが、
それを横目に即セッティング準備。
(東京タワーLIVEは色々タイトなのです)


「さて、バスドラでも出しますか」と
バスドラのケースを持ち上げたところ、、、





軽くね???




もっと言うと、、、




小さくね???




ズバリ、イヤな予感がします。。。






恐る恐るケースを開けてみると、、、




バスドラのはずが、開けたらフロアタム

やっぱりフロアタムだった…(汗)。




さて、どうしよう。。。



ココは『Oh! Sharels』のドラム、菱谷氏にお借りしようと、
『Oh! Sharels』のLIVEが終わるのを待ち、
菱谷氏に相談したところ、、、



快くOKを頂きました!!!


しかも、、、


「『Oh! Sharels』のロゴが入っちゃってるけど大丈夫ですか?」


…なんてお気遣いまで頂いてしまって。。。



菱谷氏、普段からありがたいお顔をしてますが、
この時ばかりはマジでお釈迦様クラスに見えました。



っつーわけで今回のセッティングは、
バスドラだけお借りして、こうなりました。

Hiroaki Yamazaki & Dynamics 東京タワーセッティング


ちなみにこのバスドラ、
あたくしのものよりひと回り(ふた回り?)小さいんですが
良い音しましたな〜。


やっぱこのサイズのバスドラ、欲しいっす。。。



おかげでLIVEは大盛り上がりで無事終了!!

Hiroaki Yamazaki & Dynamics 東京タワーLIVE

image.jpeg



菱谷氏にバスドラをお返しし、お礼を言うと、


「自分の楽器の音を外から聴けて良かったです」



…と。



どこまで良い人なんだぁぁ〜〜〜。



ありがとうございました!!!


そしてバスドラとフロアタムを間違えて持ってくるという
ドラマーとして痛恨のミスを犯した夜、、、



東京タワーからの夜景が目に沁みます。。。

東京タワーからの夜景



お集まり頂いた皆さん、ありがとうございました。


次回『Hiroaki Yamazaki & Dynamics』LIVEは、

7月23日 横須賀YTY
7月24日 横浜FRIDAY

…となります。

よろしくおねがいします〜。


posted at 20:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2016年06月17日

アルコール漬けな北海道

ロックの日と言われる6月9日、
『Scuttle Buttin'』で北の大地北海道のイベント
【CreamSoda Night】に参加させていただいてきました!

前日のパション営業を終え、
仮眠だけ摂って羽田空港へ。

機内で爆睡してやろうと、まずはコレ!!

行きの羽田空港で一杯

おかげさまで、離陸してすぐに眠りにつき、
着陸の十数分前に起床。

イベントスタッフの方に迎えに来て頂き、
着いた会場は、、、



Scuttle Buttin'サウンドチェック

ドラムからの眺め

デカッ!!!



あたくしの勝手な印象で、もっとこじんまりしたとこで
ワチャワチャやると思ってたので、(←スンマセン)
このステージを見て相当緊張してきましたわよ。


そして実は久々のスタンディング!

ドラムセッティング



サウンドチェックを済ませた後は、
軽く食事に出たのですが、そこでもウッカリ、、、

サッポロクラシック


だって、、、


北海道限定だってゆーんだもの。


さて、問題はここから。


この時点でまだ夕方5時位だったのですが、
出演予定時間は午前1時。


どう過ごすかが問題になってくるのです。


もちろん、会場でイベントを楽しむのもアリなんですが、
明らかに呑み過ぎる危険度が高すぎる。。。


そこでパッと頭に浮かんだのが、
空港から会場に移動する際に見かけた、、、




札幌ドーム。

札幌ドーム

イベントスタッフ(大の日ハムファン)の方に聞いたところ、
この日は広島戦をやってるってゆーぢゃありませんか!?!?


そーなると、、、





札幌ドーム

行っちゃうよね〜!



ここでもしっかり北海道限定ビールを頂きながら観戦し
試合は最後、大谷に一発が出れば逆転サヨナラという
拮抗した試合で相当楽しめました〜!!
(一発は出ませんでしたが…)



そしてホテルに戻りLIVEの予習をしていると
nobさんより、「1時間ほど押してる」という連絡が。


…って事は、、、2時???



このままホテルで寝ちゃうと
ウッカリ起きられない不安もあったので、
ちょいと早目に会場入りすると、、、


『Hiroaki Yamazaki & Dynamics』のボス、
山崎氏発見!?

山崎さんに遭遇



どうやら『Oh! Sharels』の打ち合わせで
北海道入りしてらしたそうで。


しかし会場に居るとやはり呑んでしまいますな。


その後も押しに押し、3時に出演する頃には、、、




あたくしグデングデン。



レコ発という事で新曲目白押しなステージ、
かなりお酔いになってましたが無事やりきってまいりました!!

Scuttle Buttin'本番

ありがとうございました!!




その後、山崎氏に締めのラーメンに連れ出され、、、

朝5時のラーメン with 山崎氏



ホテルに戻ったのは朝6時前、、、と、
なかなかヘヴィーな1日となりました。。。
(ちなみに山崎さんはこのラーメン屋のことを覚えてないらしい・笑)


そして帰りももちろん、、、

サッポロクラシック

だって、飛行機で寝ないと!!(笑)


おかげで帰りは離陸前に就寝、
着陸直後に起床というなかなか理想的な移動となりました。


『Scuttle Buttin’』はこのLIVEがレコ発スタートとなり
この後色々な所に伺わせていただきますが、、、



いきなり遠征中に常に酔っ払ってるという
なかなか幸先の良い(?)スタートとなりました。


以後、気を付けます。。。
posted at 20:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | Diary

2016年06月14日

恒例!山崎廣明 生誕祭 at 川崎CLUB CITTA'

今年もこの日がやってまいりました。

6月6日、『Hiroaki Yamazaki & Dynamics』のボス、
山崎廣明氏の生誕祭です。

昨年は南青山でしたが、
今年は毎年恒例のCLUB CITTA’、再び。

CLUB CITTA’の際は毎回ステージに
古いアメ車がディスプレイされるのですが
今回は、、、


展示されてたCadillac

展示されてたCadillac

ピンクのCadillac、しかもオープン!!


むかーしむかし、本気で憧れた車なんです、コレ。


ま、今はこの手の車は(目立ちすぎて)恥ずかしいので乗ろうとも思わないですけど。


いや、その前に先立つモノがないので“乗れない”ですけど。


ちなみにこの日、12時入りで出演は22時。

空き時間10時間というまさかのスケジュールだったので、、、


サウンドチェック終了後にとりあえず意味不明な乾杯をする
メンバー一同。

早速乾杯なメンバー


この後、街へ繰り出すメンバーを横目に、
楽屋と会場を行ったり来たりしながら、、、



楽屋で仮眠とか摂ってみたり、、、



川崎の街から戻ってきたメンバーの
土産話を聞いたり、、、


差し入れで頂いたうまい棒を
山ほど食べたりしながら、、、



飲み続ける事10時間。




やっと本番って頃にはベロベロになっていたメンバーも
いるとかいないとか。。。



…とは言え、無事にステージ本編を終え、

Hiroaki Yamazaki & Dynamics セッティング

Hiroaki Yamazaki & Dynamics LIVE

Hiroaki Yamazaki & Dynamics LIVE




最後のアンコールでは出演者全員ステージへ!!

アンコールのステージ

広いステージだからこそ出来るお祭り騒ぎ。



そしてサプライズで山崎氏へバースデーケーキを。

山崎さん、サプライズケーキ


週初め、月曜日だったにも関わらず
たくさんお集まり頂きありがとうございました!


おかげで盛況のウチに終了いたしました〜〜!!


今後ともよろしくお願いしまーす!!
posted at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary

2016年06月06日

個人情報、まさかのだだ漏れか!?

先日、お店(パション)に
こんなもんを持って中原区役所の方がいらっしゃしました。

経済サンエス活動調査



“経済センサス活動調査”なるものに
協力してもらいたい…と。

話を聞くと、どうやらお店を出してる人に対する
いわゆる“国税調査”的なものらしく、
後日調査員が回収に来てくれる回答用紙による回答と
インターネットによる回答があるというので
あたくしはインターネットでの回答を希望。

だって、回収の日時とか守れるか分からないから…(汗)。

ただ、インターネット回答を希望する人は
事前に区役所に電話してID、パスワードを
発行してもらう必要があると。


いやいや、あなたが今から区役所に帰って
パションがインターネット回答を希望してる旨を伝えれば良いでしょ!

…と言ったんですが
個人情報保護の観点から「ご自分で」と言われてしまい、
仕方なく後日自分で電話したところ、、、



個人情報保護のため、電話では告げられない。
後日郵送でお送りします。


だと。


だったら!!!!


やっぱり調査員がウチに来てくれた日に
郵送の手配をしてくれれば良かったんぢゃね?

二度手間、三度手間な気がするんですけどーーー!!!



そして待つこと数日、
お店にそのID、パスワードが届いたんですが、、、




これって!?!?
ポツンと置かれる個人情報




個人情報はよ〜〜〜〜〜〜っ!!!!



「個人情報、個人情報」ってうるさいから
てっきり書留的なので来るのかと思えば、
まさかの普通郵便かよ!?!?


こんなんだったら口頭(電話)で教えてもらった方が
安心だっつーの!!

個人情報保護を重要視してる雰囲気を醸し出したいだけで、
やってる事はあまりにも雑!

いー加減にして頂きたい、ホントに。。。

posted at 16:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary

2016年06月03日

憧れのプライベートスタジオ

…と言っても、もちろんあたくしのじゃありません。

『BridgeBook Blues Band』のMIKAさんがやってるクワイヤーバンド(?)
『MIKA & Philadelphia』でベースを弾いていたスーさんこと
鈴木さんのご自宅ですのよ。

今回初めてお邪魔したのですが、
自宅の離れに想像を絶する立派なスタジオ!!


しかもドラムは何と、高級ブランドSONORのミニキット。

SONORミニキット


これが良い音するんだなぁ。。。


こーゆードラムに出会うと、
欲しいものが無駄に増えます(汗)。



ちなみに今回は『BridgeBook Blues Band』のデモ録音のため
お邪魔したんですが
現在固定のベーシストが居ない『BridgeBook Blues Band』。

そうなるともちろん、、、


ベテランのスーさんにお願いすることになります…よね!(笑)


っつーわけで、曲もろくに聞いたことないであろう
スーさんを交えて最近の新曲を次々と録音!

広々とした良いスタジオ!

その場でのMIKAさんのリクエストにサラッと応えるあたり、
さすが長年のお付き合いですなぁ。。。


あまりにサクサク進んだため、
予定外の曲も録音出来るという嬉しい誤算までついてきて、
無事録音は終了!


その後も皆んなでセッションして遊ぶという、
プライベートスタジオならではの結末になり、
あたくしの帰宅予定時間を軽くオーバー。

店さえなければいつまでも遊んでたんだけど、
後ろ髪を引かれる想いで帰ることに。


スーさん、ありがとうございました!!!

BridgeBook Blues Band & スーさん

posted at 20:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2016年06月02日

二本立て!

先日は、リハーサル2本のため、いざ茨城へ。

いざ、茨城へ


このリハーサル、6月9日の『Scuttle Buttin'』札幌レコ発LIVEと、
6月25日の『J"Loco Loco"&Crikets』茨城LIVEに向けてのものなんですが、

『Scuttle Buttin'』と『J"Loco Loco"&Crikets』は、、、


メンバーほぼ一緒!(笑)


『Scuttle Buttin'』に、『PHARAOH』のボーカル松澤氏が加わり、
『J"Loco Loco"&Crikets』…なのです。


なので、、、

偉そうに“リハーサル2本立て”とか言っちゃってますが、
実際は1本みたいなもんでして。。。(笑)


…とは言え演奏曲はもちろん違うので
前半はレコ発を控えた『Scuttle Buttin'』で
ニューアルバムの曲を中心に。。。


レコーディングをしたのが約1ヶ月半前。

もうすっかり曲を忘れてる俺って。。。(汗)


そして、写真も撮り忘れてるぅ〜!!



続いて、松沢氏を迎えて『J"Loco Loco"&Crikets』。

『J"Loco Loco"&Crikets』リハーサル


このバンドで出演させて頂く
Boppin' Galloppin' Slappin'は、“Cats Night”と題され、
我々はStray Catsのカバーでお送りさせて頂きます。

Stray Cats、もちろん昔は好きで聴いておりましたが、
ワンステージ丸々Stray Catsオンリーとか初めて。

しかも大先輩の松沢氏と一緒にやらせて頂くのも初めてって事で
リハーサル後半戦はなかなかの緊張感で過ごさせてもらいましたよ!




実は『J"Loco Loco"&Crikets』も
個人的には準備不足感が否めなかったのですが、
昔散々聴いていただけに、意外と叩けるもんですな。


実は立って叩くのも久し振りだったので、
その辺も心配だったんですが。。。


ただ、ココで油断すると本番で事故りそうなので、
25日はしっかり準備して挑みたいと思います!!


そしてリハーサル終了後は茨城リハーサル恒例の、、、




打ち上げ。
恒例の打ち上げ!


もちろんあたくしは車なので、
全く飲めないというのも、、、恒例(汗)。


ただ、この時点で完全に油断してることだけは、、、否めません(汗)。


posted at 19:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。