2018年06月25日

Boppin' Gallppin' Slappin' ありがとうございました

先週末は茨城県つくば市にて、
『Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials』。

早めに出発したものの、
高速乗るまでに大渋滞に巻き込まれてしまい、
入り時間ギリギリに会場に到着すると、、、



リーゼントのおじいちゃんが登場。



誰かと思ったら、、、nobさんでした。


頭、眉毛が金髪になってるんですもの。。。



イベント関係者で色々話をしてると、

「どうやら眉毛まで金髪にしたのが歳を取って見える原因じゃないか?」

…という事で、
本番は眉毛を黒く染めて…。

金髪nob氏




ステージ前の写真を撮り忘れたのは失敗だったなぁ。。
俺としたことが!!!!(汗)



ちょいとサウンドチェックを長めにやらせてもらい、

kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials


サウンドチェックを終えてホテルで仮眠…と思ってたら、
思いっきり寝坊してしまい、会場に戻ったら『PHARAOH』さんが
始まってるという失態。。。


PHARAOH
(ホントは1つ目の途中からは見たかった。。。)


しかし相変わらずカッコイイっすなー、『PHARAOH』。


何十年も同じメンバーでバンドをやってるっつー事だけで凄いわよね。




我々『Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials』は、
今回新しいカバー曲を数曲追加。

山口さんが今、センターでボーカルを勤める唯一のバンドと言うことで、
たくさんの方々に集まって頂いた中、大いにやりきってまいりました。


kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials

kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials

kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials


写真も色々な方々のSNSから拝借しまくりです。

ありがとうございました!!


ちなみに、今回のセットリストはこんな感じに。

Take 2
PLEASE DON’T TOUCH
7 NIGHTS TO ROCK
DOWN THE LINE
EVERYDAY
CRYING WAITING HOPING
I'VE JUST SEEN A FACE
SUN IS RISING AGAIN
Drink That Bottle Down
Memphis Train
Ghost Rider
ROCK THIS TOWN
GREAT BALLS OF FIRE

【Encore】
6120 BOOGIE
ALL THRU THE NIGHT
TEAR IT UP (Jam Session with PHARAOH, RUMBLE)


山口氏のインストソロアルバムからの曲や、
GRETSCH BROTHERS、LEVI DEXTER & GRETSCH BROTHERSのほか、
STRAY CATSなどまで幅広く。


次回は9月23日(日)に宇都宮POP GARAGEですが、
「その時も新しく曲を追加しよう!」という話になってますので、
お楽しみに〜。
posted at 15:08 | Comment(0) | Music

2018年06月20日

今週末用リハーサル

6月23日(土)につくばで行われる
『Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials』のLIVE。

それに向け、ベースのnob氏とリハーサルを行ってきました。

The Peppermint Jam』のリズム隊風に言うと、
“リズムとリズムのつば迫り合い”ってトコでしょうか?

…と、トシ氏のBLOGで該当記事を探してみるも、
呑んでる写真ばっかでリハーサル記事が見つからなかったので
あきらめる。。。



スタジオに到着し、「さて始めようか!」って時に、
nob氏のベースの音が出ないというトラブル。

音が出ないnob氏


「お!これはリハーサル中止で飲みにいけるか?」と思ったんですが(笑)、
たいしたことなくすぐに復活。

ホント良かったよー。(飲みに行けなかったけど)


電気使う楽器って大変ね。
叩けば音が出る楽器でよかった。




途中、こんなカッコを“させられて”SNSにアップされ、、、

ベースに乗らされる



そしてこの写真に付けられた一言が、、、

「下手クソ!ベースってのはこうやって弾くんだよー!
 と罵倒されながら特訓!」









言うわけない!(皆さん分かってると思いますが…ね。)





演奏予定曲を一通りおさらいし、
リハーサル終了後は一杯やりつつ、、、

リハーサル後の一杯



その後はあたくしの店、「パション」に流れ、
近所に住む『The Peppermint Jam』のギター、うっちゃんも呼んで
飲みなおすという、、、

パションにて飲みなおし




「リハーサルしてる時間より飲んでる時間の方が長ぇぢゃねーか!」
というツッコミに返す言葉もない状態に、、、何かスミマセン。。。



っつーわけで、今回で、、、4回目(くらい?)となる
『Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials』、
新曲もご用意して茨城県でお待ちしております。

Boppin' Galloppin' Slappin'
※クリックで拡大

2018年6月23日(土) Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials LIVE
【Boppin' Gallopin' Slappin' Vol.22】
会場:つくば Park Diner
open 18:00 / start 18:30
adv. ¥3,000- / door ¥3,500-
【出演】
Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials / PHARAOH / RUMBLE
〔予約・お問い合わせ〕
Perk Diner:http://www.parkdiner.jp / TEL:029-856-1777


posted at 06:29 | Comment(0) | Music

2018年06月18日

4 Force ロックの祭典

6月14日は新宿メモリーズにて『4 Force』。

普段事前リハーサルをあまりやらないバンドですが、
この日は2ヶ月ぶり、新曲も3曲あるということで久々にリハーサルを。

4 Force リハーサル


ちなみに今回追加された曲は、、、

ニシヘヒガシヘ (Mr.Children)
Life In The Fast Lane (The Eagles)
You're No Good (Linda Ronstadt)


この3曲はもちろんさらうとして、
個人的には既存の曲も色々やっておきたかったんです、、、が!!!


アレンジの方向性(?)とかがなかなかまとまらず、
新曲3曲だけでリハーサル時間を使い切るというなかなかの恐怖(汗)。


まぁ既存の曲は当日のサウンドチェック時に色々確認させてもらい、
当日は大いにやりきってまいりました。


4 Force LIVE

4 Force LIVE

4 Force LIVE



しかしこの日はリクエスト等の関係で
いつも以上にセットリストが入れ替わりましたね。

予想だにしてない曲が…なんてこともありましたが、
大盛り上がりで終了いたしました!

ありがとうございますー。



来月『4 Force』は、

7月5日(木) 横浜 Sam's Bar
7月31日(火) 新宿メモリーズ

会場の雰囲気も違うので、
それぞれ違ったステージをお届けできるかと。。。

よろしくお願いしますー。


っつーわけで、最後にこの日の演奏曲を。


【1st】
Walk Away
If It Makes You Happy
Love The One You're With
You're No Good
Move Over
Me And Bobby McGee
20th Century Boy
Tobacco Road

【2nd】
Life In The Fast Lane
What's Up
The Brother
We're American Band
Hard To Handle
Sharp Dressed Man
Mama Kin
Cryin'

【3rd】
Don't Look Back In Anger
When A Man Loves A Woman
Jumpin' Jack Flash
タイムマシンにお願い
ニシヘヒガシヘ
One Of These Nights
Decadance Dance
Sweet Child O' Mine

【Encore】
Wild One
posted at 10:34 | Comment(0) | Music

2018年06月11日

13日間のアメリカ旅、終わりやした〜!

『LEVI & GRETSCH BROTHERS』アメリカツアー、
13日間の日程を終え、無事帰ってきました。

最終日はバーバンクと言う街の、雰囲気の良いライブハウスで。

FAIS DO-DO

FAIS DO-DO

FAIS DO-DO


どうやら1940年代に出来た建物らしく、
当時はビッグバンドが演奏するダンスホールだったとか。


今は使われてなかったけど、
当時はおそらくバーカウンターだった??(笑)

20180611_8.jpg


ツアー最終日という事で
色々感慨深いものがありましたが、LIVEの方は無事終了!


この日我々は3バンド中2番目だったので、
【Nashville Boogie】にも出演していて、
今回の旅2度目のとなる『The Paladins』を飲みながら。

終わって一杯




ってかここのドラムの人、メッチャカッコイイんですけど…。

Paradin's


普段、誰かと写真を撮ってもらうような事はあまり無いんですが、
ツアーの全公演が終わったという開放感もあり、、、




with Brian




英語が喋れない事を伝えると、メッチャゆっくりお話ししてくれて、
なんだかすこぶる褒められましたわよ、あたくし。

いや、都合のいい英語しか聞き取れず、
良い風に理解してるだけの可能性はかなり高いですが。。。(汗)



LIVEを終えてからゆっくり過ごしたかったけど、
翌日の朝にホテルを発ち、無事帰国。

バイバイ、ロサンゼルス


カリフォルニアでアテンドをしてくれた
底抜けに明るく人懐っこいKarenと、、、

with Karen




チョーダンディで優しいGary、、、

with gary


Thank you, so much!!


そしてこの旅に連れてってくれたLeviとGRETSCH BROTHERSのお二人、
アメリカでお世話になった皆さま、ありがとうございやした!!
posted at 05:30 | Comment(0) | Music

2018年06月03日

旅も終盤へ。。。

13日間に渡る『LEVI DEXTER & GRETSCH BROTHERS』の旅も
気がつけばあと2日!!

前半はかなりのんびり過ごさせてもらいましたが、
LIVE4本うち、後半3本は3日連続。

その3日連続LIVEも本日が最後となり、
いよいよファイナルです。

ナッシュビルからカリフォルニアに移動してから、
各街でのLIVEなのでカリフォルニア内での移動は車。

各会場のスタッフの方に運転して頂き、
真っ直ぐなハイウェイを気持ちよーくドライブ!!


アメリカハイウェイ



…のつもりだったんですが、
カリフォルニア初日のドライバーさん、、、




なかなかのジジィなんですが、
まぁぁ運転が荒い!!!


急発進、急ブレーキ、急ハンドル、
教習所で「ダメ」と教わったことを全てこなす荒くれ者で、
乗車して10分で車酔いスタート!!

「寝たら申し訳ないな…」なんて思ってたんですが、
ソッコー爆睡してやりました(笑)。


度重なる“急”運転で何度か起きましたが、
4時間の移動も気がつけば会場…という、日本と変わらない有様。

せっかくの景色がぁぁぁぁ!!!



…とまぁその他書き出したらキリが無いほど色々ありますが(笑)、
各会場のスタッフの方々(ジジィ含む)には
英語も喋れないっつーのに良くして頂いて、ホントありがとうございます。




ちなみにカリフォルニア初日はこちらのステージ、

TIO LEO'S



そして2日目はこちら!!!

THE FRENCH QUARTER



どちらもかなり盛り上がり、楽しく終えさせて頂きました!!



そしてあたくし、
ドラムセットは各会場の対バンの方にお借りしてるのですが、
みんな揃いも揃ってビンテージの良いドラムセット使ってるのねぇ。。。



ビンテージセット
(これは2日目に借りたもの)



しかもカリフォルニア初日、サンディエゴで借りたドラマーの方は
底抜けに明るいヤツで、、、


「◯☆%#@%△★、メーン」


「%◯★◇*△∩?☆〆、メーン!!」


…と語尾に自然と「メーン」が付く、
ザ・カリフォルニア野郎(←先入観)でしたが、
どうやらビンテージドラムセットを35セット持ってるとか。。。

それ、商売出来まっせ!!

ってか、1セットちょうだい(←英語が喋れればマジで言いたかった)





カリフォルニアでの3日連続LIVEが始まってからというもの、
前半のノンビリっぷりが嘘のようにバタバタしていて、
夕飯をゆっくり食べる…という時間も無くなっており、
寿司屋に行ってる暇もないので(笑)、食事もだいぶアメリカンな感じに。


ロスアンゼルスで朝食を

ロスアンゼルスで朝食を 2


やっぱアメリカといえばこーゆーのでしょ!!

…とか思いつつ、あの摩訶不思議な寿司が恋しくなってるのは
気のせいでしょうか。。。






あれ?話がいつの間にか食べ物に。。。


えっと、、、


本日のファイナル、
メンバー一同(軽く仮眠をとってから)張り切ってまいります!!!
posted at 05:36 | Comment(0) | Music

2018年06月01日

二度あることは三度ある…の巻

ロス最終日(翌日はサンディエゴへ移動)は
ヤスさんのリクエストで3年前にも訪れたハリウッドのお店、
『WACKO』へ。

WACKO in HOLLLYWOOD


書籍から雑貨まで揃ってて、
店内をウロウロしてるだけで楽しい、
日本で言うところのビレバン…な感じでしょうか?

ヤスさん、前回たっか〜い絵を購入し、
今回も何か新しい絵を狙ってたらしいんですが、
これと言うのが見つからず、、、、残念。

その後古着屋をチョロっと巡ったら、、、

良いの見っけちゃったよ!!

ちょっと高かったけど(つっても1万円以下)、
日本でずーっと探してて見つけられなかったヤツだし!
(…と自分に言い聞かせる)


この日は早目にホテルに戻り、
翌日のLIVEに向けて部屋でリハーサル再び!!

部屋リハーサル


そしてリハーサルを終え、夕飯の時間になりドコに行くか相談をしていると、
Leviの口から「Sushi」という単語が!!!
(英語が出来なくてもその位は聞き取れるのだ!!)


まさか…と思ったんですが、
やってきました!この旅“3度目”の寿司!!!


その名も、、、、


「NIKO NIKO SUSHI」


ネーミングセンス!!!(笑)


LEVI、まさかのすしざんまいポーズ


このNIKO NIKO SUSHI、
実は先日行ったBarney's Beaneryの隣にあったのよねー。


予想はしてましたが、やっぱりそうなりますよね…的な流れ(笑)。


寿司好きのLevi、そりゃーテンションが上がって
まさかのすしざんまいポーズになりますよね。



しかしここの寿司屋、
店名からは想像がつかない予想を遥かに超えたクオリティー。


この寿司、美味しい!

NIKO NIKO Sushi



日本で下手な寿司屋に入るより美味しいんじゃないかと思えたのは、
今まで摩訶不思議な寿司を食べていたからでしょうか?

ただ、、、味噌汁にレンゲが付いてくるのは
ある意味異様な光景でもあります…な。

レンゲが刺さった味噌汁



“二度あることは三度ある”に続き、“三度目の正直”という
日本のことわざがピッタリ当てはまる今回の、、、


アメリカ寿司屋を巡る旅。(え?違う??)


日本にいる時より寿司を食べてるような気がする今日この頃ですが、
「こうなったらアメリカの寿司を思う存分満喫してやれ!!」
というおかしな方向に向かっています!

posted at 01:01 | Comment(0) | Diary

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。