『Hiroaki Yamazaki & Dynamics』。
早くも次回作への準備が始まりました。
ちょっと気が早いかもしれませんが、
『Dynamics』初(だよな?)のXmas CD、、、ですっ!
ちなみに、このレコーディングに向けての利用したリハーサルスタジオ、
ドラムセットが20インチBD、タムが8インチ&10インチのミニキット。
調子に乗って、普段やらない2タムでリハーサルしてたわけなんですが、、、

これがなんとまぁ曲調にもマッチして、ご機嫌なこと…。
「レコーディングでもこのセッティングでやりたい!!」
…と思ってしまったあたくし、急遽2タム用のスタンドを購入し(!)、
先日レコーディングに挑んできました!!
もちろんエンジニアさんは、
前回もお世話になった菅原氏!!!

敏腕エンジニアは背中で語るのです。
『JIVE HEAVEN』のレコーディングはこんなセットだったのですが、、、

今回は、、、
こう!!


18インチBDに、10 & 12タム、14フロアタムの2タムセッティング!
少しシンプルになった感じ、、、しませんか?(しねーか!?笑)
普段やらないセッティングなんで、最初はだいぶ戸惑いもありましたが、
だんだん慣れてきて、慣れる頃には録音終了〜(笑)。
ドラム録りも終わったし、片付けて帰ろうと思ったんですが、
今回のレコーディング、もう一つ砦があったんだった。。。
それは、、、、
これ!!!

そう、ティンバレスです。
ドラムセットに組み込んで、チョロッとそれっぽい事してたりもするけど、
ラテンの曲でがっつりティンバレスに向き合うのは、初!!
その“初めて”がレコーディングという恐怖!!!(汗)
リハーサルの時、話の流れで
「俺やります!」
なんて言っちゃったんだよね〜。(←やりたがり〜)
秀也さん、それをしっかり覚えててくれて、
楽器を持ってない俺の為に持ってきてくれたのです。
初めてやるもんで基本のリズムパターンも知らず、
秀也さんに色々教わりながらのレコーディング。。。
結果そんなに時間は掛からなかったんですが、
色々仕込んできたネタを使うまでも無く録音が終わり、
ドラムではかかないような汗をたくさんかきました…(汗)。
でも、だいぶ勉強になったし、楽しかったのです。
ティンバレス、欲しす!!!
ちょうど今日、ブラス隊とか歌とか録って、
録音が全て終了してる頃じゃないかな?
CDの発売は、、、、
いつだ?(汗)
何か詳細が決まり次第、お知らせしますっ!!