2018年07月14日

久々の『BridgeBook Blues Band』

『THE BRAND NES FIFTES』足利LIVEから戻ってきた日曜日、
Bell Wood Studioにて『BridgeBook Blues Band』のリハーサル。

いやー、久々に参加させて頂きますのよ。
メンバーの皆さま、お久しぶりでございます。


BridgeBook Blues Band


この日は、7月14日に行われる
横浜市は旭区、白根町のお祭りLIVEに向けてのリハーサル。
(ってか、BLOG書くのが遅くなって…今日ですが・汗)

確か3年前くらいに1度参加させて頂いてるお祭りです!!

この日は、ボーカルMIKAさんのオリジナル曲から、
お祭り用に用意した有名曲のカバーまで色々やらせて頂くんですが、
久々過ぎてオリジナル曲すら忘れてる始末に、、、



なんかすいません。。。


しかしMIKAさんのリハーサルは、
結局何も決まらず、「あとは当日のノリで!」的な結論が多く(笑)、
当日フタを開けてみないとどうなるか分からないという緊張感が
常につきまとうんだなぁ。。。


ギターのようちゃんともそんな話をしつつ、
「でも結局大事故になった事ないですよね!」で、まとまったんですが、
事故なんていつ起きるか分からないのだ!!!(笑)


…というわけで、事故回避を念頭に置きつつ、
数年振りに参加させてもらう白根東公園でのお祭りを楽しんできます!


BridgeBook Blues Band


もちろんフリーLIVEなので、お近くの方は是非!


2018年7月14日(土) BridgeBook Blues Band LIVE
【白根東部町内会納涼祭夏祭り】
会場:白根東公園(横浜市旭区白根7-16)
open 16:00(お祭り開始) / start 19:00(LIVE開始)

posted at 05:07 | Comment(0) | Music

2018年07月10日

THE BRAND NEW FIFTIES LIVE in 足利

七夕の夜は、足利ロックンロールランデブーにて、
『THE BRAND NEW FIFTIES』のLIVEでした!


北関東初上陸ということで気合十分でしたが、
何せ二ヶ月ぶりのLIVEという事で、、、







山口氏と二人で車内で猛烈予習しながら足利へ。

いざ、足利へ!




ちょい押し気味のサウンドチェックを終え、
ホテルにチェックインする流れになった際、
山口氏より「ちょっと飯食べてからチェックインしようか?」という、
お食事、、、否、


飲みのお誘い。




っつーわけで山口氏と二人で
足利LIVEと言えばココでしょ!的な丸金餃子へ。


丸金餃子



ってか、他の二人はどこ行ったーい!?





その後ホテルでウトウトしていると、
点けっ放しだったテレビからまさかの地震速報。

さすがのあたくしも飛び起きた数秒後、
かなりの揺れを体感し(ホテル9階)、もう寝れませんけど状態に。


よし、少し早いけど準備をして会場へ!!


実はこの日、以前何度か対バンさせて頂いた『浅草ジンタ』と
『RODEO』参加の際にお世話になったヒロシさん、、、


…の娘さん、『青野美沙稀 & THE JACKPOT』とご一緒だったので、
早く起きれたら行こうと思ってたのよね〜。




っつーわけで、、、



浅草ジンタ
『浅草ジンタ』


青野美沙稀 & THE JACKPOD
『青野美沙稀 & THE JACKPOT』


すんません、写真は各SNSからの拝借。


我々『THE BRAND NEW FIFTIES』は約2ヶ月ぶりのLIVEとなりましたが、
集まって頂いた皆さんのおかげで大ハッスル。


THE BRAND NEW FIFTIES LIVE


大いにやりきってまいりました!


ありがとうございました〜。




打ち上げでは20年以上ぶりにヒロシさんとゆっくりお話させて頂いたり、
『浅草ジンタ』の和尚さんともご挨拶させて頂いたり…。

和尚さん、当時は挨拶程度しかした事なかったので、
あたくしの事なんて知ってるハズなんてないんですが、
参加していたバンドの事は覚えてくれていて。。。

あざす、あざす。



そして午前3時、
打ち上げを終え、ホテルに戻るとな〜んと!!!




ワールドカップ

ワールドカップ(ロシア vs クロアチア)やっとるやないか!!



これ、見ちゃうやつ!!


しかもよりによって、、、


延長戦からのPK戦という、最長パターンで気付いたら朝6時(汗)。

ま、面白い試合だったからいっか!




『THE BRAND NEW FIFTIES』次回は今週末、
姫路でやらせて頂きます。


姫路LIVE
(※クリックで拡大)


この日対バンの、三浦の『THE GARAGE BAND』を含むメンバーは
マイクロバスをチャーターしてバスの旅…らしいですが、
あたくしは仕事の都合により、当日に一人新幹線で現地入り。

初姫路、よろしくお願いしますー。




2018年7月15日(日)THE BRAND NEW FIFTIES LIVE
〜ROCKABILLY SISTER CITIES EVENT〜
【HIMEJI & MIURA ROCKABILLY CARNIVAL】
会場:姫路 ライブハウス ベータ
open 17:30 / start 18:00
出演:THE BRAND NEW 50S / THE TEDS / THE GARAGE BAND
adv. ¥3,500- / door¥4,000-(1 DRINK別¥500) SOLD OUT
INFO:カットスタジオ TEDDY 079-225-2002
posted at 17:19 | Comment(0) | Music

2018年07月09日

『4 Force』野毛LIVE

基本、新宿メモリーズとSam's Barの二箇所で繰り広げてる
『4 Force』“ロックの祭典”ですが、7月5日はSam's Barにて。


4 Force ドラムセッティング


ここ、大きいテレビがあって、
サウンドチェック中も点いてるんですが、、、
(音は消してある)


たまたま料理番組やってまして、
メンバー一同、「あ、これ美味しそう!!」


…など、テレビに夢中(笑)


4 Force サウンドチェック中


サウンドチェック終了後は、
メンバーそれぞれ思い思いの食事をしにバラバラに行動するのですが、
この日はメンバー一同、中華屋さんへ。



普段、本番前にお酒を飲まないギターのSEIYA氏、
この日に限って(?)まさかの飲酒。


本番前にお酒を飲むと、
どうやらギターを弾くのが嫌になっちゃうと聞いているので、
一応止めたんですが、、、、


「ビールじゃないから大丈夫、レモンサワーはジュースみたいなもんだから!!」と
レモンサワー片手にニコニコ。。。




…だったらジュースを飲めば良いような。。。(笑)



MCでもレモンサワーのくだりは紹介され、
演奏中、お客様からSEIYA氏にレモンサワーの差し入れまで頂くという、
この日、EXILE並みに(?)レモンサワーを飲んでいたSEIYA氏。


とりあえず、ギターを弾くのが嫌になっちゃってる感じは全くなく、
少しゴキゲンだったような気がしたので、
今後レモンサワーならありなのか???(笑)


…というわけで、この日のセットリストは、、、


【1st】
Walk Away
You're No Good
Love The One You're With
We're American Band
One Of These Nights
Life In The Fast Lane
What's Up

【2nd】
ニシヘヒガシヘ
サヨナラ
Tobacco Road
Honky Tonk Woman
Rock And Roll Hoochie Koo
Sharp Dressed Man
Mama Kin
Sweet Child O' Mine

【Encore】
Don't Look Back In Anger


Sam's Barならではの、
終始アットホームな雰囲気で楽しくやらせていただきました。


4 Force LIVE

4 Force LIVE


ありがとうございました!!

次回ロックの祭典は、7月31日(火)に新宿メモリーズにて。

実は新宿メモリーズ、移転のため現在の場所は閉店するらしく、
『4 Force』は最後のメモリーズ出演となります。

メモリーズから始まったこのバンド、
思いがけなく7/31が最後になるという事で、
大いに張り切って参りたいと思います!

みなさま、ぜひ!!
posted at 14:12 | Comment(0) | Music

2018年06月25日

Boppin' Gallppin' Slappin' ありがとうございました

先週末は茨城県つくば市にて、
『Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials』。

早めに出発したものの、
高速乗るまでに大渋滞に巻き込まれてしまい、
入り時間ギリギリに会場に到着すると、、、



リーゼントのおじいちゃんが登場。



誰かと思ったら、、、nobさんでした。


頭、眉毛が金髪になってるんですもの。。。



イベント関係者で色々話をしてると、

「どうやら眉毛まで金髪にしたのが歳を取って見える原因じゃないか?」

…という事で、
本番は眉毛を黒く染めて…。

金髪nob氏




ステージ前の写真を撮り忘れたのは失敗だったなぁ。。
俺としたことが!!!!(汗)



ちょいとサウンドチェックを長めにやらせてもらい、

kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials


サウンドチェックを終えてホテルで仮眠…と思ってたら、
思いっきり寝坊してしまい、会場に戻ったら『PHARAOH』さんが
始まってるという失態。。。


PHARAOH
(ホントは1つ目の途中からは見たかった。。。)


しかし相変わらずカッコイイっすなー、『PHARAOH』。


何十年も同じメンバーでバンドをやってるっつー事だけで凄いわよね。




我々『Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials』は、
今回新しいカバー曲を数曲追加。

山口さんが今、センターでボーカルを勤める唯一のバンドと言うことで、
たくさんの方々に集まって頂いた中、大いにやりきってまいりました。


kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials

kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials

kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials


写真も色々な方々のSNSから拝借しまくりです。

ありがとうございました!!


ちなみに、今回のセットリストはこんな感じに。

Take 2
PLEASE DON’T TOUCH
7 NIGHTS TO ROCK
DOWN THE LINE
EVERYDAY
CRYING WAITING HOPING
I'VE JUST SEEN A FACE
SUN IS RISING AGAIN
Drink That Bottle Down
Memphis Train
Ghost Rider
ROCK THIS TOWN
GREAT BALLS OF FIRE

【Encore】
6120 BOOGIE
ALL THRU THE NIGHT
TEAR IT UP (Jam Session with PHARAOH, RUMBLE)


山口氏のインストソロアルバムからの曲や、
GRETSCH BROTHERS、LEVI DEXTER & GRETSCH BROTHERSのほか、
STRAY CATSなどまで幅広く。


次回は9月23日(日)に宇都宮POP GARAGEですが、
「その時も新しく曲を追加しよう!」という話になってますので、
お楽しみに〜。
posted at 15:08 | Comment(0) | Music

2018年06月20日

今週末用リハーサル

6月23日(土)につくばで行われる
『Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials』のLIVE。

それに向け、ベースのnob氏とリハーサルを行ってきました。

The Peppermint Jam』のリズム隊風に言うと、
“リズムとリズムのつば迫り合い”ってトコでしょうか?

…と、トシ氏のBLOGで該当記事を探してみるも、
呑んでる写真ばっかでリハーサル記事が見つからなかったので
あきらめる。。。



スタジオに到着し、「さて始めようか!」って時に、
nob氏のベースの音が出ないというトラブル。

音が出ないnob氏


「お!これはリハーサル中止で飲みにいけるか?」と思ったんですが(笑)、
たいしたことなくすぐに復活。

ホント良かったよー。(飲みに行けなかったけど)


電気使う楽器って大変ね。
叩けば音が出る楽器でよかった。




途中、こんなカッコを“させられて”SNSにアップされ、、、

ベースに乗らされる



そしてこの写真に付けられた一言が、、、

「下手クソ!ベースってのはこうやって弾くんだよー!
 と罵倒されながら特訓!」









言うわけない!(皆さん分かってると思いますが…ね。)





演奏予定曲を一通りおさらいし、
リハーサル終了後は一杯やりつつ、、、

リハーサル後の一杯



その後はあたくしの店、「パション」に流れ、
近所に住む『The Peppermint Jam』のギター、うっちゃんも呼んで
飲みなおすという、、、

パションにて飲みなおし




「リハーサルしてる時間より飲んでる時間の方が長ぇぢゃねーか!」
というツッコミに返す言葉もない状態に、、、何かスミマセン。。。



っつーわけで、今回で、、、4回目(くらい?)となる
『Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials』、
新曲もご用意して茨城県でお待ちしております。

Boppin' Galloppin' Slappin'
※クリックで拡大

2018年6月23日(土) Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials LIVE
【Boppin' Gallopin' Slappin' Vol.22】
会場:つくば Park Diner
open 18:00 / start 18:30
adv. ¥3,000- / door ¥3,500-
【出演】
Kenichi Yamaguchi & Rockabilly Specials / PHARAOH / RUMBLE
〔予約・お問い合わせ〕
Perk Diner:http://www.parkdiner.jp / TEL:029-856-1777


posted at 06:29 | Comment(0) | Music

2018年06月18日

4 Force ロックの祭典

6月14日は新宿メモリーズにて『4 Force』。

普段事前リハーサルをあまりやらないバンドですが、
この日は2ヶ月ぶり、新曲も3曲あるということで久々にリハーサルを。

4 Force リハーサル


ちなみに今回追加された曲は、、、

ニシヘヒガシヘ (Mr.Children)
Life In The Fast Lane (The Eagles)
You're No Good (Linda Ronstadt)


この3曲はもちろんさらうとして、
個人的には既存の曲も色々やっておきたかったんです、、、が!!!


アレンジの方向性(?)とかがなかなかまとまらず、
新曲3曲だけでリハーサル時間を使い切るというなかなかの恐怖(汗)。


まぁ既存の曲は当日のサウンドチェック時に色々確認させてもらい、
当日は大いにやりきってまいりました。


4 Force LIVE

4 Force LIVE

4 Force LIVE



しかしこの日はリクエスト等の関係で
いつも以上にセットリストが入れ替わりましたね。

予想だにしてない曲が…なんてこともありましたが、
大盛り上がりで終了いたしました!

ありがとうございますー。



来月『4 Force』は、

7月5日(木) 横浜 Sam's Bar
7月31日(火) 新宿メモリーズ

会場の雰囲気も違うので、
それぞれ違ったステージをお届けできるかと。。。

よろしくお願いしますー。


っつーわけで、最後にこの日の演奏曲を。


【1st】
Walk Away
If It Makes You Happy
Love The One You're With
You're No Good
Move Over
Me And Bobby McGee
20th Century Boy
Tobacco Road

【2nd】
Life In The Fast Lane
What's Up
The Brother
We're American Band
Hard To Handle
Sharp Dressed Man
Mama Kin
Cryin'

【3rd】
Don't Look Back In Anger
When A Man Loves A Woman
Jumpin' Jack Flash
タイムマシンにお願い
ニシヘヒガシヘ
One Of These Nights
Decadance Dance
Sweet Child O' Mine

【Encore】
Wild One
posted at 10:34 | Comment(0) | Music

2018年06月11日

13日間のアメリカ旅、終わりやした〜!

『LEVI & GRETSCH BROTHERS』アメリカツアー、
13日間の日程を終え、無事帰ってきました。

最終日はバーバンクと言う街の、雰囲気の良いライブハウスで。

FAIS DO-DO

FAIS DO-DO

FAIS DO-DO


どうやら1940年代に出来た建物らしく、
当時はビッグバンドが演奏するダンスホールだったとか。


今は使われてなかったけど、
当時はおそらくバーカウンターだった??(笑)

20180611_8.jpg


ツアー最終日という事で
色々感慨深いものがありましたが、LIVEの方は無事終了!


この日我々は3バンド中2番目だったので、
【Nashville Boogie】にも出演していて、
今回の旅2度目のとなる『The Paladins』を飲みながら。

終わって一杯




ってかここのドラムの人、メッチャカッコイイんですけど…。

Paradin's


普段、誰かと写真を撮ってもらうような事はあまり無いんですが、
ツアーの全公演が終わったという開放感もあり、、、




with Brian




英語が喋れない事を伝えると、メッチャゆっくりお話ししてくれて、
なんだかすこぶる褒められましたわよ、あたくし。

いや、都合のいい英語しか聞き取れず、
良い風に理解してるだけの可能性はかなり高いですが。。。(汗)



LIVEを終えてからゆっくり過ごしたかったけど、
翌日の朝にホテルを発ち、無事帰国。

バイバイ、ロサンゼルス


カリフォルニアでアテンドをしてくれた
底抜けに明るく人懐っこいKarenと、、、

with Karen




チョーダンディで優しいGary、、、

with gary


Thank you, so much!!


そしてこの旅に連れてってくれたLeviとGRETSCH BROTHERSのお二人、
アメリカでお世話になった皆さま、ありがとうございやした!!
posted at 05:30 | Comment(0) | Music

2018年06月03日

旅も終盤へ。。。

13日間に渡る『LEVI DEXTER & GRETSCH BROTHERS』の旅も
気がつけばあと2日!!

前半はかなりのんびり過ごさせてもらいましたが、
LIVE4本うち、後半3本は3日連続。

その3日連続LIVEも本日が最後となり、
いよいよファイナルです。

ナッシュビルからカリフォルニアに移動してから、
各街でのLIVEなのでカリフォルニア内での移動は車。

各会場のスタッフの方に運転して頂き、
真っ直ぐなハイウェイを気持ちよーくドライブ!!


アメリカハイウェイ



…のつもりだったんですが、
カリフォルニア初日のドライバーさん、、、




なかなかのジジィなんですが、
まぁぁ運転が荒い!!!


急発進、急ブレーキ、急ハンドル、
教習所で「ダメ」と教わったことを全てこなす荒くれ者で、
乗車して10分で車酔いスタート!!

「寝たら申し訳ないな…」なんて思ってたんですが、
ソッコー爆睡してやりました(笑)。


度重なる“急”運転で何度か起きましたが、
4時間の移動も気がつけば会場…という、日本と変わらない有様。

せっかくの景色がぁぁぁぁ!!!



…とまぁその他書き出したらキリが無いほど色々ありますが(笑)、
各会場のスタッフの方々(ジジィ含む)には
英語も喋れないっつーのに良くして頂いて、ホントありがとうございます。




ちなみにカリフォルニア初日はこちらのステージ、

TIO LEO'S



そして2日目はこちら!!!

THE FRENCH QUARTER



どちらもかなり盛り上がり、楽しく終えさせて頂きました!!



そしてあたくし、
ドラムセットは各会場の対バンの方にお借りしてるのですが、
みんな揃いも揃ってビンテージの良いドラムセット使ってるのねぇ。。。



ビンテージセット
(これは2日目に借りたもの)



しかもカリフォルニア初日、サンディエゴで借りたドラマーの方は
底抜けに明るいヤツで、、、


「◯☆%#@%△★、メーン」


「%◯★◇*△∩?☆〆、メーン!!」


…と語尾に自然と「メーン」が付く、
ザ・カリフォルニア野郎(←先入観)でしたが、
どうやらビンテージドラムセットを35セット持ってるとか。。。

それ、商売出来まっせ!!

ってか、1セットちょうだい(←英語が喋れればマジで言いたかった)





カリフォルニアでの3日連続LIVEが始まってからというもの、
前半のノンビリっぷりが嘘のようにバタバタしていて、
夕飯をゆっくり食べる…という時間も無くなっており、
寿司屋に行ってる暇もないので(笑)、食事もだいぶアメリカンな感じに。


ロスアンゼルスで朝食を

ロスアンゼルスで朝食を 2


やっぱアメリカといえばこーゆーのでしょ!!

…とか思いつつ、あの摩訶不思議な寿司が恋しくなってるのは
気のせいでしょうか。。。






あれ?話がいつの間にか食べ物に。。。


えっと、、、


本日のファイナル、
メンバー一同(軽く仮眠をとってから)張り切ってまいります!!!
posted at 05:36 | Comment(0) | Music

2018年05月29日

GRETSCH BROTHERS、ロスへ移動!

【Nashville Boogie】でのLIVEを無事に終え、
LIVE翌日のイベント最終日も深夜まで大いに楽しみ切った
Levi & GRETSCH BROTHERSチーム。

イベント最終日の翌日、早朝5時半の飛行機でロスに移動という事で、、、





3時に集合!





早い!!!(汗)





寝不足のため、ロスまでの機内では爆睡、、、

…の予定だったんですが
メンバー皆さん席がバラバラ。


英語の話せないオッサン、
アメリカの国内線で四方八方外国人の方々に囲まれて
緊張したか大して寝れず、、、という小心者っぷりを発揮しつつ、



無事3年ぶりにロサンゼルス空港へ到着しやした!


現地で迎えてくれたのは、カレンとクリストファーの2人。

カレンのピックアップトラックに荷物を乗せて、
目指すはロス市内のホテルへ!!

ロス市内へ

さすがに寝不足のメンバー一同、(特に俺か!飛行機寝れなかったし)
朝食を済ませた後はホテルで数時間爆睡し、夕方からロス市内の散策へ。


ギターセンター

ロス市内

ロス市内



これが、、、歩いたねぇ。。。





英語を聞き取れないあたくしは、Leviがどこに向かってるのかも分からず、
ひたすら後を付いて歩く事1時間強。


着いたのは何故かアジアンな雰囲気のマーケットで、

ファーマーズマーケット



その奥にあったのは、、、




アメリカで2度目の寿司

まさかの寿司屋!!!



Levi、、、、今回の旅2回目〜〜〜〜〜!!!!!!









前回同様、摩訶不思議なお寿司に出会ったんですが、、、


そして、レインボーロール再び








ナッシュビルで食べたものより
多少美味しい気がしたのは、カリフォルニアには海があるから…でしょうか?





しかしふと思えば、ここまで歩いて1時間強。



帰りももちろん徒歩で、
ホテルに着く頃には多少小腹が減るというまさかのウォーキングに、
普段歩かないあたくしは、シャワーもせずに爆睡でした。。。

(ま、おかげで早起きしちゃってこれを書いてるんですけども。)


今後は、ロスにあと2日程のんびり滞在した後、
31日のサンディエゴLIVEに向けて移動になるので
この2日間のオフ、大いに楽しみたいと思います。
posted at 23:43 | Comment(0) | Music

2018年05月28日

Levi & Gretsch Brothers ステージへ

さて、イベント【Nashville Boogie】が始まってからというもの、
時間を見つけてはあっちこっちの会場に行って
色んなバンドのLIVEを見て回るという
ヒジョーに贅沢な時間を過ごさせてもらってますが、
その業界ではチョー有名な方々がわんさか。

出演だけじゃなく、ビール片手にその辺をウロウロしてるっつーのが驚きです。

もちろんあたくしは顔を見ただけじゃ全く分からないので
グレブラメンバーに教えてもらいながらご挨拶させて頂いたりするんですが、
教えてもらっても一回じゃ覚えられずに、、、、

The Boz All-Stars

Hillbilly Moon Explosion

これらのバンド、すげーメンバー勢揃いなんだけど
誰が居たんだっけな???

写真も色んな人と撮ってもらってるんだけど、
帰ってから誰が誰なのか分かる自信が全く無い。


…的な!!(ホントごめんなさい。マジでごめんなさい・汗)





…とイベントを満喫してるうちに、
いよいよ我々『LEVI DEXTER & GRETSCH BROTHERS』の出演が刻一刻と。

リハーサルも部屋で何回かこなし、ある程度見通しも立ってきたんですが、
唯一心配なのが、、、



あたくしが送った荷物(スティック他)、
まだ受け取れてないんだよーーーーーー!!!


他のメンバーはNashvilleに到着したその日に受け取ってるんだけど、
俺の荷物だけ到着後にどっかに紛れちゃったみたいで。。。

スタッフの人曰く、
「大丈夫。当日までに舞台袖に置いておくから心配するな」
みたいな事は言ってたけど、なんせあたくしの英語力。

ホントにそう言ってるのかはビミョーな所。


そして本番前、ステージ袖に行くと、、、、



あったよぉ〜〜!!!


あたくしの荷物



ん?すげーボロボロじゃね?


ってか、もう開いちゃってるし(笑)。

あたくしの荷物



ま、中身が無くなってはなかったから別に良いんだけどサ。



無事スティックも届き、いよいよセッティング。

LEVI & GRETSCH BROTHERS セッティング

LEVI & GRETSCH BROTHERS セッティング


始まる瞬間まで会場がガラガラでどうなるかと思ったましたが、
始まると同時にたくさんの人に集まっていただき、
大いにやり切ってまいりました!
D02716D6-354C-462C-A581-A3F27C1F297A.jpg

Levi、そしてグレブラメンバーのおかげでなかなか好評だったようで、
ちょっとホッとしやした。

LIVE終了後は我々の後に出演した『Polecats』のLIVEを観て、
メンバーで打ち上げ!!!



…だったのですが、夜も遅くてレストランが開いてなかったので
テイクアウト的なお店でピザを買って、アウトドアパーティー。

打ち上げ!

ま、これも一興。


というわけで一本目の【Nashville Boogie】は無事終了しました!


次はカリフォルニアに移動してからの3本!!


張り切って参ります!
posted at 06:43 | Comment(0) | Music

2018年05月25日

Nashville Boogieスタート!!

『LEVI DEXTER & GRETSCH BROTHERS』で参加させて頂くイベント
【Nashville Boogie】が本日からスタート!!

…と言ってもメインは夜なので、まずはランチでも、、、となった時、
Leviからまさかの「寿司が食べたい」というリクエスト。

ワレワレ、ニッポンジン!

ぶっちゃけ「アメリカまで来て寿司〜〜〜???」と思ったんですが、
よくよく考えてみたらアメリカでしか食べれない寿司があるぢゃんか!
(カリフォルニアロールとか)

これはいい機会だ…と、Leviに言われるがままホテル内の寿司屋さんへ。

メニューを見るも、聞きなれない名前ばかりで
どんなもんが出てくるのか想像つかないんですけど。。。

そして、どうせなら全員違うのを頼んでシェアしようということになり、
店員さんからの「まだ決まらないのか?」という
プレッシャーを受けつつ熟考した結果、我々のオーダーは、、、

・Philadelphia
・Rainbow Roll
・Osaka Pressed Smoked Salmon

まぁ最後のヤツは何と無く分かるとして、
上の2つは分からなくない?

結果、こんなんでましたけど!!


↓Philadelphia
Philadelphia

巻き寿司の中に、まさかのクリームチーズが入ってるという逸品


↓Rainbow Roll
Rainbow Roll

うむ、確かにレインボーだわ。


↓Osaka Pressed Smoked Salmon
Osaka Pressed Smoked Salmon

まぁ予想通りの押し寿司的なの…ですわな。
なんで“Osaka”というネーミングなのかは確認できませんでしたけど、、、ね。

あ、こいつもチョコっとクリームチーズが入ってたな!


最初は「うわーっ!」と思ったんですが、
食べてみるとどれもこれもそれなりに美味しいんだな。

ただ、、、、



寿司…と呼んでいいのかはビミョーなところ(笑)。


その後は、、、


いつものごとく事前リハーサルを一切していないGRETSCH BROTHERS。

とりあえずメンバーだけで
曲の確認程度のルームリハーサル(しかも全曲出来ず)をして!!

部屋リハーサル

夜の街へ〜。



今日のお目当ては、先日たまたまYouTubeを見て気になったバンド、
『The Hi-Jivers』

The Hi-Jivers


これは俺が個人的に好きだっただけなんですが、
メンバー皆さん良かったと言ってくれてホッとしやした。


そして、『The Brian Setzer Orchestra』の元ベーシストでもある、
Mark Winchester氏が参加する『The Planet Rockers』。

The Planet

Mark Winchester



見たいのはここまでだったんですが、
飲みながらボーッとLIVEを見ていたら、最後にナイスインパクトのバンドが。

バンド名不明


女性ウッドベースボーカルでなかなかパンキッシュ!

バンド名は、、、、



不明(←調べろよ!!)



そして深夜、ホテルに戻って来た我々は、
こっそりと自分達が立つステージへ。

最初真っ暗だったんですが、管理人(警備員?)に見つかり、、、


怒られると思いきや、Leviが事情を話したら、
照明までつけて見せてくれ、写真を撮ってもいいぞ!

…と。


っつーわけで、、、


LEVI DEXTER & GRETSCH BROTHERS 会場


広くね?(汗)


ってかこのシチュエーション、日本人なら絶対怒られるヤツ。

アメリカの方の臨機応変な対応はホント素晴らしい。


っつーわけで【Nashville Boogie】初日の夜は、
遊んでるだけで更けていったのであります。。。
posted at 17:40 | Comment(0) | Music

2018年05月24日

ナッシュビル入り!

チーム『GRETSCH BROTHERS』、
成田からダラスへ、そしてダラスからナッシュビルへ
無事到着しました。

日本を出発してダラスまで11時間、
3時間の乗り換え時間があってからダラスからナッシュビルまで
2時間。

計16時間の旅でしたのよ。

おかげで友人から借りたこの本、完読!!!

山崎康晃/約束の力


ダラスに着いてからは人生初の乗換え、そして他国国内便と
初めて尽くしでしたが、何とか現地着。

しかし、ダラス空港って広いのね〜。

ダラス空港


ダラス空港


ターミナルビルが何個もあり、その移動はモノレールというスケール。


あれ、1人なら完全に迷子になってるレベルです。

ダラス空港での入国審査では、
あたくしと山口さんがなんか一般とは違う窓口に通されるという
軽いハプニングがありましたが、全員揃って無事入国。

現地のスタッフの方にナッシュビル空港まで迎えに来て頂き、
到着したホテルはLIVE会場となるホール(?)と隣接したこちら!!

Gayload Opryland Resort

Gayload Opryland Resort

Gayload Opryland Resort



かなりの広さで、地図を持ち歩かないと迷子になりそうなレベル。


いや、絶対迷子になるやつ!!



ホテルで一眠りしてからリーバイと合流し、
前夜祭らしきイベントをやってるホテル近くの飲み屋さんへ。

Nashville Palace

Nashville Palace

Nashville Palace

Nashville Palace


ダラス空港から何も食べるタイミングが無く、
お腹に入ったのはビールだけというなかなかアメリカンな状態ですが、
明日から始まるイベント、Nashville Boogieに向けて、
テンション上げていきまーす!
posted at 16:34 | Comment(0) | Music

2018年05月23日

いよいよナッシュビル

リーバイ&グレブラ、アメリカツアーへ向け
いよいよ明日出発となりました。
(…と、このタイミングでBlogの復活を試みてみる)

以前、グレブラでアメリカに行かせてもらったのが、、、

3年前?


ん?4年前?


当時、フレンドリーに接してくれる現地の方々と
上手くコミュニケーションを取れず、
帰国後に英語の勉強するのを誓ったような記憶もありますが、、、



もちろん、、、



今日の今日まで何もしてません!(キッパリ!)



…とまぁ前回同様、珍道中必須の旅だとは思われますが、
アメリカでやらせて頂く4本のLIVE、大いに張り切ってまいります!



20180523_1.jpg
【NASHVILLE BOOGIE 2018】
日時:2018年5月26日(土)
会場:ナッシュビル「GAYLORD OPRYLAND RESORT」2800 OPRYLAND DR, NASHVILLE, TENNESSEE, USA
出演:LEVI DEXTER & THE GRETSCH BROTHERS / THE POLECATS / THE PALADINS / LARRY COLLINS / THE DELTAS / 他
イベント公式サイト http://www.nashvilleboogie.com

-----------------------------------------------------------

20180523_2.jpg
【Rockabilly idol LEVI DEXTER & THE GRETSCH BROTHERS and LIZ GRACE & THE SWING THING】
日時:2018年5月31日(木)
会場:サンディエゴ「TIO LEO’S」5302 Napa Street, San Diego, Ca, USA
出演:LEVI DEXTER & THE GRETSCH BROTHERS / LIZ GRACE & THE SWING THING
https://www.facebook.com/tioleoslounge/

-----------------------------------------------------------

20180523_4.jpg
ALTERNATIVE PRODUCTIONS & REVEREND MARTINI PRESENTS
【2 SHOWS 2 NIGHTS】
日時:2018年6月1日(金)
会場:ベルフラワー「THE FRENCH QUARTER」16728 Bellflower Blvd. Bellflower, CA, USA
出演:LEVI DEXTER & THE GRETSCH BROTHERS / BIG SANDY & HIS FLY-RITE BOYS / EDDIE & THE SCORPIONS
DJ:GREASY GEORGE
https://www.facebook.com/FrenchQuarterBellflower/

-----------------------------------------------------------

20180523_3.jpg
ALTERNATIVE PRODUCTIONS & REVEREND MARTINI PRESENTS
【2 SHOWS 2 NIGHTS】
日時:2018年6月2日(土)
会場:ロサンゼルス「FAIS DO-DO」5257 W Adams Blvd, LOS ANGELES, CA, USA
出演:LEVI DEXTER & THE GRETSCH BROTHERS / THE PALADINS / THE MOONTONES
DJ:ROCKIN VIC
https://www.facebook.com/cafeFaisdodo/

posted at 05:34 | Comment(0) | Music

2017年06月20日

山口憲一氏、初の!?!?

先日は、宇都宮マロ男爵で行なわれた
『山口憲一ロカビリースペシャル』LIVEに参加させて頂きました。

この日はベースのnob氏が現地集合で、
あたくしと山口さんでいざ宇都宮へ!!

宇都宮へ、、、いざレッツ参る!


山口さんとの地方遠征は結構久しぶりで、
車内で近況報告等、色々話ししていたところ山口さんが一言、、、、



「俺、トリオ(3人編成)でLIVEって初めてかも!!」




そ、そーなの???





そのメンバーに入れてもらって光栄な反面、
いきなり緊張するじゃないですか。。。
(ただでさえ曲がうる覚えなのに←心の声)



…となれば、山口さんが車内でウトウトし始めたのを見計らって、
予習、予習!!(←どんだけギリギリ!)




会場に着くと待っててくれたのは、
この日出演するメンバーと、マロ男爵特製の、、、







ハンバーーーーーグ!!!
マロ男爵のハンバーグ



チョー美味でした!
マスター、ありがとうございました!!





もちろん、事前リハーサルなど一切やっていないので、
たっぷり時間をかけて、、、各曲の確認を。





ちなみにこの日は久々に18インチバスドラムと、
こちらも久々のLudwigアクロライトスネアで。

この日のセッティング


あたくしの中で、カフェLIVE鉄板の組み合わせです。


○時間たっぷりリハーサルした後はホテルで
ほんのちょっと仮眠を摂っていざ本番。



まずは、マロ男爵マスター、江連氏とだいちゃんの
スペシャルユニットから。

マスター&だいちゃんユニット


これがたったの、、、2曲!!!


少なくね?(笑)
もうちょっと聴きたかったんですけども。。。




そしていよいよ『山口憲一ロカビリースペシャル』本番っ。

山口憲一LIVE

山口憲一LIVE


昨年発売された山口さんのインストソロアルバムからはもちろん、
『GRETSCH BROTHERS』や『LEVI DEXTER & GRETSCH BROTHERS』の曲から、様々なカバー曲まで多種多様でお送りしました。


これらの曲を歌うのは山口さんメインなわけで、
それだけでかなりレアなのに、、、


もちろんMCも山口さんが。


個人的に、山口さんはあまりMCをしないイメージだったんですが、
この日は喋る喋る!!!(笑)


ちゃんとポスター片手に、次回『B.A.T』のお知らせも(笑)。

山口憲一氏、MC中



…と、こっそり写真を撮ってたら、、、




バレた!!(汗)

写真を撮ったのバレた!

(ちなみに次回『B.A.T』は、7月15日に宇都宮POP GARAGEっす)



途中、ゲストボーカルに江連氏と小埜氏も入り、
さらに大盛り上がり。

江連マスター登場!



個人的には初めまして…な方から、お久しぶり…な方まで
色々とお話出来てLIVE共々、楽しい夜でした。



そして翌日、ホテルをチェックアウトしてからは、、、これ。


餃子食べ比べ




我々のリクエストを汲んでくれた江連さん、、、

なんと、各有名店の餃子が食べ比べられるという
餃子タウン、宇都宮ならではのアンテナショップ(ってゆーのかな?)に
連れてってくれました!




想像してください。。。。

それぞれのお店の焼き餃子やスープ餃子を食べながら、
平日の昼間っからあーだこーだ餃子について語り合う
オッサン4人の姿を。。。(笑)


今後、このメンバーでのLIVEがあるのかどうかは分かりませんが、
相当レアな一夜になった事は間違いないでしょう。

マロ男爵、江連マスター、
お集まり頂いた皆さん、ありがとうございました!!!


タグ:live 山口憲一
posted at 03:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2017年06月08日

曲中悶絶、『4 Force』

さて、既に10日ほど経ってしまいましたが、、、

先週は毎月恒例の『4 Force』ロックの祭典 at 新宿メモリーズ。

なるべく毎回新曲を上げてる『4 Force』ですが、
今回はメンバーのスケジュールの関係で過去のレパートリーの中から、、、



…の予定でしたが!!!



LIVEの2〜3日前にリーダーのSEIYA氏から、

「Gregg Allmanが亡くなったったので、追悼の意味を込めて
 Ramblin' manという曲を演ります。
 ワンコーラスだけさらっとやるので、テキトーについて来て下さい。」

…と連絡が。

個人的に「Ramblin' man」ってゆーとこの曲しか浮かんでこないんですが、、、





絶対違うよね(笑)


っつーわけで、自分は「Gregg Allman」も「Ramblin' man」も知らないので
サラッと曲の雰囲気だけ掴んで、いざ当日会場にはいって
軽くサウンドチェックをしてると、、、

『4 Force』サウンドチェックスタート



何故か「Ramblin' man」をフルコーラスで演奏する流れとなり、
全然“サラッと”ではない雰囲気。


カヨ嬢も慌ててコーラスを拾って、
この曲のメインボーカルのSEIYA氏とコーラス練習。。。


コーラス確認



これで出来ちゃうんだねぇ。2人とも凄いねぇ。


、、、なんて感心してるヒマは無く、、、


あたくし必死に練習っス(笑)。


その他久々な曲も確認しつついざ本番!

ちなみにこの日のセットリストは、、、


【1st】
Don't Look Back In Anger
Listen To The Music
Ramblin' Man
Love The One You're With
Walk Away
Baby It's You
Route 66
Honky Tonk Woman
Fooled Around Fell In Love
Freeway Jam

【2nd】
30 Days In The Hole
Sweet Child O' Mine
When A Man Loves A Woman
The Brother
Hush
タイムマシンにお願い
Decadance Dance
Sweet Sweet Surrender

【3rd】
What's Up
Rock And Roll Hoochie Koo
Skip Beat
Jumpin' Jack Flash
Cryin'
Livin' On A Prayer
20 Century Boy
Hard To Handle
Freeway Jam

【encore】
Rock And Roll



でした!


個人的には、2nd Stageの「Decadance Dance」で左足が攣り、
演奏どころでは無く叩きながら悶絶するという
情けない状況に陥りましたが、大事故に繋がることもなく、、、




無事終了!(?)


『4 Force』LIVE

『4 Force』LIVE


ありがとうございました!!


LIVE終了後は、各方面からのリクエストを実現すべく、
多分に漏れずミーティング…という名の“打ち上げ”へ。


次回は6月29日(木)。
新曲も数曲披露の予定なので、、、是非!


タグ:4 FORCE live
posted at 03:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2017年05月19日

逗子ARiAで飛び入り!!

事の発端は、先日秀也氏がパションに飲みにきてくれた日。

その週末に逗子のARiAというお店で行われる
秀也さんのLIVEに遊びに行くことを告げると、
「どうせ来てくれるなら何か叩いてよ」と秀也氏。

そんなのお安い御用ですよ…と快諾したところ、
じゃぁ入り時間が◯時だからそん時に曲決めたりリハーサルしよう!!

…と。

ん?全部???

1〜2曲ぢゃなくて???(汗)。


「大丈夫!セッションみたいなもんだから
その時感じたままに叩いてくれれば。
楽器は俺が用意するから手ぶらでいいよ!!」


…と畳み掛ける秀也氏。




ま、そんな感じならいっか!!

っつーわけで、当日15時に会場入り〜。

秀也氏はあたくしのためにカホンを用意しておいてくれました。

この日のパーカッションセッティング


さて、セッションという事で何をやるのかと思いきや、、、



想像以上に知らない曲ばかりな上、、、
譜面があるのは数曲のみ。




こうなるともうね、、、、





お酒の力を借りるしかないっすよね。

飲まずにはいられない…図




秀也氏以外は“初めまして”の方々ばかりだったので、
リハーサル終了後に飲み屋でコミュニケーションを図りつつ
いざ本番!!



もはや、どの曲でどーゆー決め事があったか、
いや、その前にどれがどの曲か分からないまま演奏するという
テイタラクっぷりでしたが、
秀也さんを始め敏腕メンバーの皆さんのおかげで
大事故も無く、チョー楽しく終了!!
(もちろん接触事故的な小事故は多々・汗)

大盛り上がりなんす


秀也さんが考えてくれた
パーカッションのアンサンブルソロも何とかなった…と思う。

パーカッションソロ



終了後はメンバーみんなで、、、




LOVE & BEEF(秀也氏 談)

チョー美味しそう!



メンバーの皆さん、お集まり頂いた皆さん、
ありがとうございました!!!


ありがとうございました!!



posted at 16:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2017年05月16日

MONKEY TRICK LIVE 〜JUN FOREVER〜

5/12は『MONKEY TRICK』ワンマンLIVE。

思えば初めて『MONKEY TRICK』に参加させて頂いたのも
数年(6〜7年?)前のこの日…でした。

ワンマンなので自分のドラムセットを持ち込ませてもらい、
他のメンバーより先にセッティングを始めようと
バスドラのケースを開けると、、、


バスドラヘッド、間違える。。。


ガビーーーーン!


やってもーた!(汗)

2月に『Scutte Buttin'』のLIVEで使ってそのままだった…(汗)。


この時点で他のメンバーにはバレてない(笑)。


バスドラだけライブハウスのバスドラを借りるか、
それとも自分のバスドラのフロントヘッドを外すか
PAさんと相談したところ、
「フロントヘッド外して行きましょう」という事になり、、、






どーーん!!!

20170518_5.jpg


これはこれでなかなかカッコ良い!!
(…という事にしておいてください・汗)



心配していたサウンド的な面も
PAさんのフォローがありだいぶ良い音に!!


あざぁーっす!!



LIVE本番はたくさんの方々に集まって頂き、
オープニングや途中でダンサーあり、、、

オープニングのダンス



アコギゲストがあり…でかなり大盛り上がりでした!!



最終的にはダブルアンコールまで頂き、
終わって着替えてたらまさかの“トリプルアンコール”。



「わ!どーしよー!!」と思っていたら、
ボーカルのKozyさんがアコギ一本で弾き語り(カバー)を。


アンコールでの弾き語り


それを聴きながら着替えていたら、、、



「ん?ベースの音??」



楽屋からステージを覗くと、
ベースのリョウ氏がいつの間にか
ステージに上がってるじゃないですか!!!

アンコールでりょう氏まで!?



いやいや、ステージに上がるなら声掛けてよ〜(汗)。


「こりゃイカン!」とあたくしもステージ衣装に着替え直し、
出るタイミングを見計らってたんですが、
そのままトリプルアンコールは終了。。。


やってもーた(←その2・汗)。



まぁ居ないとは思いますが、
「なんだよ、You-Dai出てこねーのかよ!!」
って方がいらっしゃったらごめんなさい。



出たくても出れなかったのです(笑)。






ちなみに本番中、クラッシュシンバルが全然鳴らないのです。。。

「もしかして割れた???」と思って
本番中サラッと確認するも割れてない。


音が大きいバンドなので、
「このバンドにこのシンバルは役不足か…」
と思ってたんですが、片付けの時に改めて確認したら、、、





シンバル、割れるという。。。

割れてたよーーーー!!!(汗)



やってもーた(←その3)






ま、楽しかったし盛り上がったからいっか!!!








お集まりいただいた皆さん、打ち上げでも色々お相手して頂き
ありがとうございました!!



また『MONKEY TRICK』に参加させていただくことがあったら
よろしくお願いしまーーす!!


タグ:monkey trick live
posted at 16:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2017年04月28日

明日(29日)は横浜B.B.STREETへ!

明日4月29日(土)に行われる『CAMEL CRUTCH』主催のイベント
【87'S ROCK-A-BILLY Vol.11】

87's Rock-A-Billy
(クリックで拡大)


自分も以前に出演させて頂いた(よな?汗)り、
遊びに行ったりさせて頂いてるイベントなんですが、
『ザ・ブレイモンズ』がドラム不在という事で、
今回叩かせていただく事になりました!!!



…というわけで、先日リハーサルに参加。

ザ・ブレイモンズリハーサル



一緒に音を出すのは初めてのお2人ですが
以前に一度パションにも飲みに来てくださっており
色々お話しさせて頂いているので
だいぶリラックスしてリハーサルをさせて頂きました!!




そしてその後は最寄駅が同じな友人宅にお呼ばれして
いざ、ホームパーティーへ!!

ホームパーティー


欧米かっ!!!(←古っっ)



この友人、現職シェフ(元ドラマー)という事で
料理がとにかく、、、、とにかく美味!!!



あまりに美味しすぎて
食べるのに夢中になってしまった結果、、、




料理の写真無し(汗)。



なので、Facebookに上がってた
調理中(?)の写真を拝借。

美味しそう




どーよ!!!




前の日のパションの営業がちょっと遅くなり寝不足だったため
途中1時間ほど寝落ちしましたが、
だいぶ夜遅くまで皆でワチャワチャと楽しませて頂きました。

あ、ちなみに参加者全員ミュージシャンで、
音楽的な話も、、、




いや、全く無かったな(笑)。



ま、とにかくかなり楽しませてもらいましたよ!



大久保夫妻、ありがとうございましたーーー!!


posted at 16:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2017年04月25日

4Force ロックの洗礼

先日4月21日は、
『4Force』お馴染み“ロックの祭典” at 新宿メモリーズでした。


あたくしはいつも通りのセットなのですが、、、

4 Force セッティング



なんとこの日、ベースの川尻氏が初めて譜面にiPadを採用。

川尻氏セッティング



しかも、iPad用のフットペダルまで用意し、
ペダルを踏めば譜面を送ったり戻したり出来るという
ハイテクっぷり!!!



かく言う私も、
過去にこのようなフットペダルを導入したことがあるのですが、
何せドラムは演奏で両足を使っているので
フットペダルを使いこなすには練習が必要で、



その後、、、




お蔵入り(笑)。




…というわけで新兵器導入の川尻氏とともに、
この日は週末(金曜日)だったため、4ステージに渡って
バリバリお送りさせていただきました!!


4 Force LIVE

セットリストはこんな感じ。

【1st】
30 Days In The Hole
Honky Tonk Woman
Route 66
Love The One You're With
Skip Beat
Don't Look Back In Anger
Listen To The Music
Hard To Handle

【2nd】
Yer Blues
Helter Skelter
Can't Take My Eyes Off Of You(リクエスト)
Sweet Child O' Mine
Jumpin' Jack Flash
Hush
サヨナラ
The Brother

【3rd】
Little Wing
Move Over
Cryin'
Livin' On A Prayer
20th Century Boy
Wild One
Decadance Dance
What's Up

【4th】
Tobacco Road
Me & Bobby McGee
Walk Away
Sharp Dressed Man
Rock And Roll
私は風

encore
タイムマシンにお願い


今回新曲には『EXTREME』の“Decadance Dance”を。

参考資料↓



この曲、実は高校時代に必死にコピーし、
このドラムのセッティングを真似たりをしてた、
個人的には思い出の曲なんですが、意外と覚えてるもんなんですな。

最近の曲が全く覚えられないのは何なんでしょうか?(汗)



そして、ドコのライブハウスでもチョイチョイあるのですが、
ちょっと何曲か繋げて演奏するとペダルが曲がるのです。

フツーこうセッティングするんですが、、、

ペダル正位置


4〜5曲続けて演奏すると、、、


こうなる。

ペダル曲がる。。。



特にメモリーズでは顕著で、
メモリーズのバスドラと自分のペダルの相性が悪いのか、
それとも、、、



あたくしの足癖が悪いのか…(汗)。




こうなると、ホンットに叩きづらいんですわ。


そのせいもあってか、今回の4ステージはかなりヘトヘトに。。。

『4Force』ではもちろん、
他のバンドで4ステージは過去に経験してるのですが
だいたい「あと1〜2ステージは行けまっせ!」って具合のところ、
今回は、、、


ホント、ヘトヘト。。。


曲の並び順の影響なのか、体力低下によるものなのか、
真相は分かりませんが、どっちにしても、、、



少し鍛え直さなきゃアカンっすな。



次回は5/31に同じく新宿メモリーズにて『ロックの祭典』ですが、
その時はもう少し体調を万全に!!



ちなみにこの日は母上も旅行中ですので、
パションの方は申し訳ありませんがお休みさせて頂きます。

よろしくお願いします〜。

posted at 15:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

2017年04月18日

懐かしの新曲

今週金曜日、21日は『4Force』のLIVEと言う事で、
新曲の挑戦や過去の曲のおさらいでリハーサルへ。

LIVEを重ねる度に新曲を数曲挙げ、
キチンとリハーサルに入るロックバンド『4Force』、、、



マジメか!!!???(笑)



しかしそのおかげでレパートリーもだいぶ増えてきました。


4 Forceリハーサル


そのレパートリー数の代償となるのが、、、



過去の曲の忘却。。。



1〜2回しか本番で演奏してない曲など、
今となってはタイトルから曲が出て来ないという。


…って、俺だけなのかな?


ちなみに今回新曲は2曲ご用意しておりますが、
そのうち1曲は高校時代にもカバーした事がある曲で、
個人的には超ノスタルジックな感じ。


あたくし、果たして当時より上手く叩けてるのでしょうか???



…というわけで21日は
4ステージあるということで(←普段は3ステージ)
新曲はもちろん最近あまり演奏してなかった曲まで
たっぷり演奏させて頂きますよ!!

21日金曜日は是非新宿メモリーズへ〜!!


posted at 16:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。