2017年06月27日

愛車、生還!!

2月26日にセンターラインをオーバーしてきた車が
激突してきた我が愛車。。。
http://realjam.seesaa.net/article/448793232.html



事故から約3ヶ月半、綺麗になって帰還いたしました!!

リーガルワゴン、復活


パーツを提供して頂いたリーガルワゴン専門店『Ventii Quattro』様、
相手保険会社との交渉から大手術まで対応して頂いた
お馴染み『KNガレージ』様、本当にありがとうございました。

作業期間中、『KNガレージ』社長のウワトコさんからは
チョイチョイ作業状況を写真付きでご報告頂いたんですが、、、

リーガルワゴン、修理中

リーガルワゴン修理中



中には椎名林檎のジャケットを彷彿とさせるショットまで。

まるで、、、椎名林檎のジャケット??




ホンモノはこちら↓
罪と罰 / 椎名林檎




ごめん、全然違ったわ(汗)。






仕上がったという連絡を頂き、
喜び勇んで引き取りに行ったんですが、
帰ってきて気付く。。。






エアコンの風、4段階のうち弱側2段階が出ないじゃん(汗)。







っつーわけで、数日後に入院再び(笑)。

どんだけポンコツだよ!!っつって!!






バイバイ、リーガルさん。

ピットイン再び



そして今回お借りした代車は、SUZUKIのSWIFTさん。

代車のSUZUKI SWIFT




これがねぇ、なかなか良いんですわ!!



コックピットなんて、なんだかやる気が出るメーター周り。

SWIFTの運転席




ATながらパドルシフトが付いててセミオートマ的な乗り方もできる上、
なぜかメーターが220km/hまで切ってあるという。。。



これ、1300ccらしいんだけどそんなにスピード出るのかな?



帰りの横浜横須賀道路でチャレンジ!!!




…はしませんでしたが、、、ね。






しかも帰ってきて自分のスペースに停めてさらにビックリ。



なんじゃこりゃ〜〜〜!!!

俯瞰で見れるモニター





車庫入れを俯瞰で上から見れるなんて!!

こんなハイテク車、初めてだよーーー!!


入院が多いポンコツに乗るのも悪くないね!!(←え?汗)





ちなみにエアコン不具合は、
おかげさまで原因が分かり、パーツ取り寄せに2週間かかるということで
とりあえず愛車を引き取ってまいりました。


パーツが入り次第、再手術。



『KNガレージ』さん、引き続きよろしくお願いしまーす!!

2017年05月23日

まさかの“チェンジ”

愛車のリーガルワゴンが事故で長期入院している現在、
相手の保険会社から用意してもらっている代車、
HONDAのSTEPWAGON様

初代の代車、ステップワゴン



もう借りて2ヶ月半くらい経つんですが、
快適装備満載だし燃費も良いし…で、だいぶ満足していたところ、
HONDAレンタカーから一本の電話が。


「あと1週間で車検が切れるので、車を入れ替えたい」と。


そーだったのか!!


家まで持って来てくれるというし、
断る理由なんてないのでもちろん快諾。


そして良く良く話を聞くと、



「通常はガソリンを満タンにして頂くのですが、
 この車は今回売却になるので、
 ガソリンは二目盛りくらい残ってれば構わない」との事。



ちょっと待って!!!


売られちゃうの?これ。。。



ただのレンタカーとは言え、
2ヶ月半も乗ってると愛着も出てくるもんで、
売られちゃうと思うと若干の寂しさが。。。(笑)



一応、車両入れ替え前日に軽くドライブをして
(…って、野暮用で使っただけですが・笑)
入れ替え当日、次は何の車が来るのかとワクワク。


STEPWAGONも良かったけど、
セカンドシートが折りたためないし、
見た目の割に荷物が積めないんだよな。
(セカンドシートは畳み方を知らないだけかも)

特に高さがあってもドラムを車内で高く積むの抵抗あるし。。。


…となると、オデッセイ辺りがベストかな?

ひとつ前のSTEPWAGONも乗ってみたいしな〜、、、



なんて妄想を膨らませつつ待ってるところに、
レンタカー会社の方が到着。


喜び勇んで外に出ると、、、





2台目の代車、ステップワゴン

同車種、色違いかーーーーーい!!!!





しかも、今回の車の方が
擦り傷やら車内の傷やら、使い込まれた感が多々。。。



何か残念。。。



ま、あと半月ちょっとで自分の車が帰ってくる予定だし、
色はこっちの方がまだ好みだから、、、いっか!!



ちなみに本当の愛車のリーガルワゴン先生は、
先日KNガレージ社長のウワトコさんとも話をさせて頂きましたが、
5月末からそれ以降位には上がってくるとのこと!!



Facebookにもちょいちょい経過写真を載せて頂いており、
ニヤニヤしながらFacebookを確認させて頂いております。

リーガルワゴン修理中

リーガルワゴン修理中

リーガルワゴン修理中

リーガルワゴン修理中



KNガレージさん、引き続きよろしくお願いします〜。


2017年04月07日

キターーーー!!!

FacebookなどSNSでは書いたんですが、
実はあたくし、2月26日に事故に遭いまして、
愛車がこんな状態に。。。

リーガルワゴン事故

リーガルワゴン事故



対向車がセンターラインをオーバーしてきまして、
正面衝突は免れたものの、助手席ドアから後ろまでグッシャリです。



翌日には相手の保険会社から連絡があり、
あっさり0:100となったまでは良いんですが、、、




この車、外装パーツが無いんだよ〜〜!!!



例のごとく、
いつもお世話になってる三浦の『KNガレージ』に泣きついたんですが、

リーガルワゴン KNガレージに入庫

あたくしの想像以上に重症のようで、板金修理は無理…との事。


新品パーツはとっくに生産が終了していて、まず出てこないので
それを前提に色々相談させてもらった結果、
中古パーツをどっかから買ってきて、それで直そうという方向に。


そこから探しましたよ〜、パーツ。


『KNガレージ』社長、ウワトコさんには、
業者オークションで部品取り車になりそうな安い車を。

そしてあたくしは、ヤフオクからeBayまで
ネットオークション関係を。

時には海外とのやりとりに山口憲一さまに通訳に入ってもらいつつ(笑)。

ただ、ホントに無いんだよね〜。

一通り当たって収穫がなく、さてどうするか…となった時に
頭に浮かんだリーガルワゴン専門店『Ventii Quattro』さん。


福岡のお店なので一度もお世話になった事は無いのですが、
思い切って連絡してみたところ、、、




部品取り車を一台潰してパーツを譲ってくれると!!!
(途中、だいぶ端折ってます)



パーツを切り取ってもらうにあたって、
切り取り場所などの調整もあるみたいなので、
あとは『KNガレージ』さんと『Ventii Quattro』さんに
直接やりとりしてもらう事にして数週間。。。




パーツがぁぁ、、、





KNガレージにぃぃ、、






キター!!!!

リーガルワゴンパーツ

リーガルワゴン クォーターパネル

20170407_3.jpg

(写真はごく一部です)


『Ventii Quattro』さん、色々と本当にありがとうございます!!


そして『KNガレージ』さん、
これから大手術になるようですがくれぐれもよろしくお願いしますm(_ _)m



なんか先が見えてきたよ〜。




保険会社から借りてるレンタカー、
もうちょっとコイツと過ごす事になりそう…ですな。

代車のステップワゴン



そしてあとは、ホントに修理代が全額出るか…どうか(汗)。




2015年08月09日

キーレス受難

愛車、トラブル再び。。。


…と言っても、今回はキーレスエントリーの不動という、
走る、止まるにはまったく関係無いトコなんですけどね。



リモコンが効いたり効かなかったり…を繰り返した後、
全く不動になったキーレス。


キーレス不動のリーガルワゴン


リモコンの動作ランプは点くのでリモコン電池では無いとして、
本体への電源供給が上手くいってないのかと思いきや!!



お世話になってる【KNガレージ】に持ち込んだ所、
本体の不良である事が判明。


「キーレスってそんなに壊れるもん???」と思ってたんですが、
Cadillacに乗ってる友人が何度も壊れて交換してると言う話を
耳にしましてね。。。



そもそもRegal Wagonを3台乗り継いで来て、
2台目まではキーレスなんて付いてなかったワケだし、
そんなに壊れるんならもうキーレス無しでいいや!!


とも思ったんですが、
人間って一度便利なもんを手に入れるとダメですね〜。


特にRegal Wagonは鍵穴には集中ドアロックが付いてないのです。




運転席以外のドアを開ける際は、、、



「鍵で運転席を開ける→運転席内のスイッチで全ドアのロックを開ける。」


という手順が必要。


閉める時、後部座席に物を乗せてたりすると更に面倒で。。。


っつーわけで、新しい本体一式を手に入れて、
【KNガレージ】にて交換してもらいました。


ダメだったのは本体のみだったので、
車中に張り巡らされた配線はそのままで、本体のみ交換で復活!


いつもありがとうございますm(_ _)m


ただ、、、



今回新しくした本体にはもちろん新しいリモコンも付属してるわけで、
新しいリモコンと古いリモコンを交換しようとした際、、、




どれがどれだが分からなくなりました(汗)。


どれが新しいリモコンだっけか?



車まで行き、一個一個動作確認をして無事交換完了。

無駄な作業だったな、コレ。。。

2015年07月10日

V6 復活!からの〜

先日、不調に陥った我が愛車

主治医「KNガレージ」診断の結果、
“イグニッションコイル”というモノの不調で
V6エンジンの6気筒のうち1気筒が死んでた…との事。



つまり、、、




しばらくの間、5気筒のV5エンジンという事だったんですな(笑)。



しかし、1気筒動かなくたって、走るもんですねっ!!


高速で川崎から三浦まで走ってるんだから…(笑)。



昔乗ってたミニクーパーは、
1気筒動かなくなったら嘘みたいに走りませんでしたけどねっ!!




もちろん、そのイグニッションコイルとやらを交換すれば直るんですが、
「KNガレージ」社長、ウワトコさんに、
「ついでだから点火系統一新したら?」と助言を頂き、、、



プラグとプラグコードも新品交換!



しかも、ただ交換するのもつまらないので、
どうせなら…と、プラグをプラチナプラグとやらにグレードアップ!!




っつーわけで、今回の交換パーツはコチラ!

点火系セット!



パーツが届いてからはサクサクっと作業をして頂き、
あっという間にV5からV6エンジンに復活!

点火系トラブルから復活!



絶好調ッス。




ちなみに今回購入したプラチナプラグとやら、、、



チョコチョコっとネットで調べた結果、プラグの寿命が長い上に、
パワーアップ、燃費アップが見込まれるとの事。



「そんなもん、体感なんて出来るわけないじゃんよ〜!!」



…と思ってたのですが、



加速が少し鋭くなったような。。。
(ま、元々ビックリするくらい加速が鈍いんですけどね)


そして燃費も少し上がった、、、ような。



ま、もちろん「気のせい」と言われればそこまでのレベルですけども。。。




先月、アメリカ行ってる間にフロントガラス脱着+板金塗装で雨漏りを直してもらい、
今回点火系を一新してもらい、、、と、


これでやっと安心して乗れる!!



…と思った矢先、、、



昨今の雨で、
先月直してもらった箇所とは別のところから雨漏り発覚。




っつーわけで本日、KNガレージ再び。。。(涙)

Regal Wagon 雨漏り修理


ちーん。。。




雨漏りの原因についてはある程度目星がついていたので、
そこを分解してもらったところ、やはりソコが怪しい、、、との事。


ゴムパーツを新品に交換すればほぼほぼ直る…という話だったのですが、
「ゴムはまたいつか劣化するだろうから、どーせならガッチリ直したい」と
スタッフの皆さんで修理会議。


リーガルワゴン、雨漏り修理


色々修理案を出してもらったのですが、
その修理をするには車を預けなければならない。

ただ、スケジュールの都合上、車を預けることが出来なかったので、
今回はゴムパーツの交換で対応してもらいました。


個人的に「そんなに大事(おおごと)にしなくても…」と思う中、
とんでもない案まで出してくれる皆さんに職人魂の片鱗を見た、、、



そんな気がした2015年夏。。。



元々“大雨で雨漏り”という症状だったので、
ちょっとくらい水を掛けただけじゃ判断できないだろうという事で、
今回の修理の結果は“ゲリラ豪雨待ち”…という事になりました。


ただ、あのゴムパーツを交換するだけなのに
なんだかんだ+αの作業をして頂いた様子を横で見てると、、、



絶対漏れないと思います!!!



KNガレージさん、今回もありがとうございました!!!


2015年06月29日

愛車、緊急入院…(涙)

先日『GRETSCH BROTHERS』でアメリカに連れてってもらい、
80年代くらいの車はフツーに走ってるのを見て、、、





「自分の車も大事にしよう!」





…と思った矢先、、、





エンジン不調に陥る我が愛車。。。




ったく、出鼻くじくよね〜。




自分の素人判断でも“点火系”の不具合では?と思ったのですが、
それ以上の事は分からないので、いつもお世話になってる「KNガレージ」へ。

リーガルワゴン at KNガレージ




社長のウワトコ氏にササッと見てもらった結果、、、

リーガルワゴン at KNガレージ






原因が判明。




仕事が早い!!!




やはり点火系で間違いは無かったらしいですが、
そんなに簡単な所ではないらしい上、
パーツ手配の都合もあり、その場で入院決定。



っつーか、こないだアメリカ行ってる間に
板金塗装を伴う雨漏り修理をKNガレージでしてもらったばっかりなのに
また入院て。。。





っつーわけで、ここ数日間の愛車は、
新車のニホイがプンプンするコイツになります!

代車のSUZUKI SWIFT




燃費計もついてるんですが、
ざっとリーガルワゴンの2倍は走るみたいですな。。。



「KNガレージ」さん、
度々すんませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

2015年03月20日

よ!三代目!!

おひさしぶりでございます。

書かなくなると本当に書かなくなるもんで、
気が付けば2ヶ月近くあいてしまいました。。。(汗)

「あ、これ書こっ!」と思う事は多々あれど、
これがなかなか…。

ここまで空くと、また書き出すのが恥ずかしかったりするんですが、、、ね。



最近で一番のネタといえば、コイツでしょうか?


愛車、リーガルワゴン


はい、ご存知の我がポンコツ愛車です。


色々直さなきゃイケないところが出てきてまして、
安いパーツを探すべくネットでウロウロしてたところ、
偶然埼玉県春日部の車屋さんでこんなもんを発見。



ネットで見つけたリーガルワゴン
(車屋さんのサイトから転載)


今持ってる車と同色同型車の年式違いなんですが、
なんと走行距離が今の車の三分の一以下!!!



現在は生産されてなく、最終型でも19年落ちとなるこの車、
こんな低走行車はなかなか出て来ないんですな。

これが、総修理費+(α×2、、、いや、×3?笑)で買えるとなると、、、


欲し〜〜〜〜〜い!!!


とは言え、走行距離20万kmを目前となる現在の愛車も
換えたばかりのパーツもあるし、エンジン、ミッションも全然元気だし、
そう簡単に手放せないんだよね〜。



…なんて思いつつ、気が付けば春日部まで行ってる自分。。。(汗)

気が付けば春日部。意外と遠かった…


現車確認して見積もりだけ出してもらって、
その状況を主治医(…と勝手に思ってる)KNガレージ社長に相談したところ、、、


「長く乗るつもりなら良いキッカケかもよ」なんて言ってもらっちゃったもんで、、、



後先考えずに購入決定〜。



もちろん、購入するにあたり別の車も候補に挙げてみたんですが、
購入金額が安くても排気量UP、燃費DOWNで維持にお金がかかりそうだったり、
かといって排気量を下げると積載量が物足りなかったりで、、、


結局リーガルワゴンっつーね。


こうなったら今まで乗ってた車をそのまま保管して
部品取りとして取っておくか!!!!



…とイキたい所ですが、置く場所が無くてそうはいかないので、
現在の愛車にはドナーとなってもらい、
パーツを取り外したり、載せ換えたりしてもらおうかと、、、



二台揃って入院!!!


愛車、ドナーとなる
(Photo by KNG





この瞬間、あたくしは2台のリーガルワゴンのオーナーでしたのよ(笑)。


もちろん、作業はKNガレージ!!!

実は春日部の車屋さんから業販で引っ張ってきてもらったのです。


いつもありがとうございます〜〜〜〜。








そして移植手術も無事終わり、
我が家に三代目(三台目?)のリーガルワゴンがやってきました。

三代目リーガルワゴン、納車!!



今や“三代目”っつったら俺のリーガルワゴンか、
『J Soul Brothers』か…だよな、、、ウン(←え?)


ちなみに、初代リーガルワゴンは、
2003年〜2009年の6年間乗ったコイツ。

初代リーガルワゴン
(廃車前、最後の写真)

走行15万kmでエンジン不調のためリタイア。




そして二代目が2009年〜2015年のコイツ。

二代目リーガルワゴン、最後の姿
(同じく廃車前、最後の写真…涙)



二代目と三代目はカタログ上は同じ色のハズなんですが、
年式違いだからか経年劣化からか、ビミョーに色が違うんだな。。。

色は二代目の方が良かったけど、
そもそも色にこだわりはあまりないので良しとします!!


今まではオリジナルの雰囲気を残すべく、
なるべくいじらず(便利機能を付けず)乗ってきたのですが、
三代目は純正オーディオが取っ払われ、インパネを切ったり貼ったりされて
インダッシュのナビが。(これ、自分的には結構マイナス要因だったり…)


その他にもハイテク機能が追加されてるヤツですが、
どこの馬の骨か分からないので、どんなトラブルを起こしてくれるのか、
今からヒヤヒヤです。。。


とりあえず、そのインダッシュナビが正常に動かず、
かなりの確率で迷子になる事が判明したので、近々ナビの交換から…ですかね。


KNガレージさん、今後ともよろしくお願いしますっ!!


2014年05月15日

夏、間近っ!!

先日、普段からお世話になってる三浦の車屋さん『KNガレージ』へ。


KNガレージ





この度、左に置いてあるCadillacに乗り換えることにしました!!












って、嘘っす、ウソっす。。。









本当の目的は、、、、



そろそろ暖かくなってきたので、
恐らくスッカラカンであろうエアコンガスの注入と足回りの部品交換をお願いしに…。


ホントは預けるべき作業だったんですが、
社長のウワトコさんに無理を聞いてもらい、
今回も日帰り修理。


ただ、やはり時間は掛かるので代車をお借りして、、、






三浦観光っ!!

城ヶ島観光

城ヶ島観光

城ヶ島観光


忙しい所、無理矢理ポンコツ車を押し付けておきながら、
自分は車を借りて遊びに出るという、これまさに、、、




下衆の極み!!←(C)ハマカーン



でもね、、、





天気も良くてサイコーでしたっ!
良い気分転換になったよ〜!!

城ヶ島観光


ありがとうございました。


一通り観光が終わった頃、
タイミング良くウワトコさんから作業終了の電話が。


戻って話を聞いてみると、
やっぱりエアコンガスはほぼスッカラカンだったらしく、
この車の規定量丸々入ったらしい。。。(汗)


それらの修理も含め、今後の修理相談にも乗ってもらったんですが、
ちょっと大掛かりになってきそうな予感ですよ。


走行距離も間も無く17万kmに届こうとしてるリーガルワゴン、
冗談抜きで“買い替え”という選択肢もチラつく状態になってきました。


買い替えるとしたら、あんな車やこんな車…とチラホラ頭に浮かぶんですが、
どれもリーガルワゴンよりも排気量もサイズもデカくなる。

このサイズ感で欲しい車はないし…とか色々考えると、
直して乗った方が現実的かなぁ…と。


そしてこの度、こんなノベルティーグッズが誕生してました!


KNガレージ 缶バッジ&キーホルダー



KNガレージ缶バッジ&キーホルダー!!




これらのノベルティグッズ、
修理や車両販売で入庫をすればもらえるらしいです。


もちろんあたくしも頂いちゃったわけですが、
『KNガレージ』利用回数トップクラスのあたくし、
バッジが無くなるまでにいくつもらえるんでしょーか。。。(笑)




お子様に限り、

「おじちゃん!缶バッジちょーだい」

という合言葉で貰えると言う噂も…。

恐らく、“おじちゃん”を“お兄さん”にすれば2個ついてくると思います(←ウソ・笑)


『KNガレージ』の皆さん、いつもありがとうございます。。。



そして、、、



今回もありがとうございました。

2013年10月12日

恒例の注入行事

ありとあらゆる物が漏れ続けてる我が愛車。

もちろんエアコンガスも例外ではなく(汗)、
先日急にエアコンが効かなくなりまして…。

この季節、たまにしかエアコン使わなくなってるから、
気付くのが遅れますな。

暑い!と思った時に、
吹き出し口から熱風が出てくるメンタル的ダメージ、、、



プライスレス!(ん?使い方違うか?)



ってなわけで、
いつもお世話になってるGRETSCH BROTHERS公認カーショップ(?)、
三浦のKNガレージに駆け込みまして、
エアコンガスのチャージをお願いしてきました!

リーガルワゴン、ガスチャージ

おかげさまで、、、



エアコン、キンキーン!!(※注・今のところ…笑)


で、チャージしてもらってる間、世間話ついでに、
「最近足廻りからキコキコと音がするんですよね〜」なんて話をしたら、
「じゃぁちょっと覗いてみよう!」
なんつって、いきなりのジャッキアップ!

リーガルワゴン、足回り点検

今度車を預ける時にゆっくり診てもらえれば…と思ってたんですが、
何とその場で原因究明!

お忙しいところありがとうございました!



要パーツ交換という診断結果だったので
早速パーツを手配してくれる段取りになったんですが、、、



どうやら生産中止パーツらしい…(汗)。


ある意味、消耗品のはずなんだけどなぁ。。。


ただ、そこはさすがのKNガレージネットワーク!!


お知り合いの業者を通して、本国(アメリカ)手配をして頂き、パーツゲットォォ!!


良かったよぉ〜。


…とは言え本国からの取り寄せの為、届くまで日数が掛かるので、
しばらくはキコキコ言いながら走りますが、
とりあえず一安心です。

ありがとうございましたっ!!

2013年08月30日

帰るまでが、○○ですっ!

先日、『Scuttle Buttin'』のnobさんにお誘い頂き、
nob家主催のBBQのため茨城へ!!

まずは『LEATHER WOLF』柿沼氏のところへお邪魔し、
先日のウォレットに引き続きちょっとした小物のオーダーお願いした後、
nob家に到着すると、、、





父ちゃん、縄跳びで大フィーバー!!!

nob氏、本気の縄跳び



これ、載せてよかったんかな?(汗)



あの、、、、BBQは?


肉は???


…と催促したところ、
父ちゃん、(ブツブツと悪態をつきながら)早速焼き職人へ!!

よ!焼き上手!


仕事終わりの柿沼一家も合流し、
茄子、とうもろこし、ウィンナー、肉、スペアリブ…と、
チョー美味食材のオンパレード!!!
(何故写真が一枚も無いっ!?!?)





この間、nobさんは殆ど美味食材を口にすることなく、
ひたすら焼き職人。

よ!焼き上手!


一番の年上であろうnobさんに“焼き”を全てお願いし、
気分上々の一同、、、


nob氏に焼きを任せてゴキゲンの参加者達

何かスイマセン。。。


そして夜も更けてくると、子供達と一緒に花火なんぞ。

数年ぶりの花火〜!!

俺、手持ち花火的なヤツやったの何年振りだろかー。


皆さん、ありがとうございました〜〜〜!!!


夏の終わり、サイコーの思い出を作って
後ろ髪を引かれる思いで帰路についたわけですが、
あと10分〜15分で自宅に着くであろうって時、横から「ドカーン!」と衝撃が。

何事かと思って振り返ると、、、、



併走していたワンボックスの個人タクシーが
“車線変更”という名目で俺の愛車にサイドアタック!

結果、こんなんなりました。。。


リーガルワゴン、貰い事故(涙)



運転手曰く、、、



「横、後ろを確認しませんでした」



…との事(汗)。



俺の車、外装パーツはもう新品無いんだぞ!!!

何してくれてんねん!!!


いわゆる“プロのドライバー”が、後ろを確認せずに寄ってきて
俺の視界の外で起こった事故。

もちろん相手には0:10を主張したところ、
相手の保険会社は、「お互い走行中だから」…と、予想通りの回答だったんですが、
相手の主張する過失割合、まさかの、、、



3:7!!!!



ゴネまくって良いですか?(涙)


とりあえず愛車は、
いつもお世話になってる『KNガレージ』へ入庫する事になったんですが、、、


リーガルワゴンを2台乗り継いで10年、、、


初めて事故らしい事故で入庫する気分は、
今までの各修理とは比べ物にならないくらい、切ないものでした。。。

KNガレージに入庫です。。。

タグ:Regal Wagon Buick

2013年05月02日

1996年式未来自動車

これも少し前の話になるんですが。。。


最近色々と不調が続く愛車、
今度は足回りから異音がし始めまして…。

音の出どころは左側後輪、ブレーキを踏めば止まる音なので
完全に「ブレーキを引きずってる」と自己判断をして、
いつもお世話になってる『KNガレージ』へっ!!


早速社長のウワトコさんに左後輪を診てもらった所、、、



後輪をチェックしてくれているウワトコ氏



異常なし。。。






ウソでしょ???




で、今度はウワトコさんに一緒に車に乗ってもらい、
症状が出るまで近所を試走した所、ウワトコさんが一言。。。





「前輪じゃない?」




え?(汗)




で、工場に戻って前輪をバラしてみてもらったら、
ブレーキパッドの残量が減っていて、センサーが鳴っている…と。。。


20130502_4.jpg



俺が「後輪、後輪」と騒ぐもんだから、
ウワトコさんに余計な作業をしてもらっちゃいました(汗)。



恐るべし、素人判断!



ごめんなさい。。。



ってか、なんすか?センサーって?



そんなもん、付いてたんすね、この車。



つまり、ブレーキパッドを交換すれば直るらしいんですが、
換えのパッドは自宅に…。


しばらく様子を見て、時間がある時に改めてお願いしようと思ったんですが、
このまま数日乗るのは危険かも…って程残量が無いっつーので、
その日のうちに自宅に戻り、ブレーキパッドを持って再度『KNガレージ』へ〜。

えぇ、1日で三浦2往復、、、





どーん!!!(汗)





パッドを持って『KNガレージ』に戻ってからは早かった。。。


フロントのパッドをサクサクっと換えてもらったんですが、その際、、、


前輪ブレーキパッド交換へ


「ブレーキオイル、かなり劣化しててヤバい状況だから、
 ついでにブレーキオイルも交換しちゃおう!」


…と助言を頂き、結局4輪全部取り外してもらった所、、、


1996年式未来自動車


おーー!!!何だか未来自動車みたいじゃな〜い?(←ノーテンキ・笑)


遠い未来、宙に浮くような自動車が出来るとき、
こんなルックスにしてくんないかな〜(笑)。



っつーわけで、ブレーキの異音も止まり、
ブレーキオイルもリフレッシュされて愛車もゴキゲン!!



こんな事を毎回書いてると、
「また壊れたの?」なんて色んな所で言われるのですが、、、



今回は消耗品の交換だから、壊れたわけではないのだよ〜!!!(笑)


ウワトコさん、小島さん、ありがとうございました☆
タグ:Regal Wagon Buick

2013年03月07日

窓が閉まる喜び

先日ラジエーター交換をしたばかりの我が愛車。

実はそれ以前より
助手席の窓が閉まらないという事態に苛まれてまして。。。

いや、時間を掛ければ閉まるんです。


一回“閉めるボタン”を押して数センチ、、、


そして、5分後にもう一回チャレンジして数センチ。。。



つまり、全開にしたら閉めるのに30分はかかるわけで…(汗)。



「もう開けない!」と割り切って乗ってたんですが、
やっぱりそれなりに不便だし、
そろそろ陽気も良くなり窓を開けたくなるっつーことで、、、、





パワーウィンドウモーターを持参して
KNガレージ』アゲイン!!

KNガレージ



お忙しいところ、俺の都合に合わせて作業を組み込んでもらったため、
すぐその場で!!ってワケにはいかなかったので、
作業待ちの時間に、近所にある山口さんの事務所『JOHNNY KOOL』ヘ!!

JOHNNY KOOLへ


事前に(っつっても直前だけど・汗)電話を入れて、
お邪魔して良いか確認して行ったんですが、いざ行ってみると、、、



「忙しいから、その辺で遊んでて!」



…と山口さん。



完全にポツーン状態という、、、ね。



…とか言いつつ、色々話し相手をしてくれるのが
山口さんの優しい所。



結局2時間程話し相手をしてもらってたら、
社長のウワトコさんから仕上がったと電話を頂いたので
『KNガレージ』に戻ってみると、、、





パワーウィンドウが直ってるのはもちろんなんですがっ!!!





汚れでドロドロだった愛車が綺麗になってる!!


窓が直った上にピカピカになった愛車Regal Wagon


どうやら軽く洗車までして頂いたようで。。。



昨年6月に『KNガレージ』に一部再塗装をしてもらい
ピカピカにしてもらったにも関わらず、最近の放置っぷり。



まさに、、、




「せっかく綺麗にしてやったんだから、もっと綺麗に乗れよ!!」



…と言われたような気がして胸が痛いです(汗)。
(もちろん、そんなつもりじゃないのは百も承知ですけども…)



今後は、きちんと綺麗にして乗ります!


なんつって、既に汚いんですけどね〜(汗)。



『KNガレージ』さん、毎度毎度ありがとうございます〜。



ちなみに…。


現在『Levi Dexter』氏のレコーディング作業に追われてる山口さん。


今回、、、

「You-Daiが来てくれるなら、
 なんかパーカッション的なの持ってきてもらって録音すれば良かった」

…と言って頂けたんですが、『JOHNNY KOOL』を失礼する時に一言。



「どーせまた車壊れんだろ?そん時は何か楽器持ってきてよ」




。。。。(汗)


レコーディングはしたいけど、車は壊れて欲しくない。。。




複雑な心境です…(汗)

タグ:Buick Regal Wagon

2013年02月09日

ラジエーター、直ったどぉ〜〜!!

さぁ、『KNガレージ』で色々と手を施してもらったにもかかわらず、
結局交換という事になった愛車のラジエーター。

先代の車(同車種同年式)でもラジエーターを交換したんですが、
その後1〜2年で廃車に。。。

さすがにラジエーターはもったいないので、
取り外してもらって所持していたのですが、
先日のウォーターポンプ交換の際、今の車に適合しない事が判明。
(→http://realjam.seesaa.net/article/277702401.html


なので、泣く泣く新しいラジエーターを購入したわけですが、
届いたラジエーターは、、、、





今まで持ってたヤツと同じヤツ!!!(汗)




「これはおかしい!」と業者に問い合わせてみたところ、、、





これで間違いないんだって!!!



どうやら今の車に使えるらしい。




…という事は????




今まで持ってたヤツで良かったんぢゃ〜〜〜ん!!!



めっきり俺の確認不足で無駄な買い物をしてしまった。。。(汗)



っつーわけで、『KNガレージ』に事情を説明し、
今回の修理は今まで持ってたラジエーターを使ってもらって、
新しく買ったヤツは返品してやろうと画策。


で、早速修理に入ってもらったところ、、、




ストックしてたラジエーターにほん〜〜〜〜のちょっとの
漏れがある事が判明。



社長の西上床さん曰く、“全然使えるレベル”って事でしたが、
せっかく新しいのがあるんだから…と助言を頂き、
結局今回買ったラジエーターに交換してもらって一件落着!


しかも、無理を言って超短期間で仕上げてもらいましたさ〜。


ラジエーター、直ったど〜〜〜!


ここ数日乗りましたが、
クーラントの漏れは一切なくなりました〜〜〜!!!


ありがとうございました!!



…が、昨日気付いてしまった。。。






助手席のドアロック、集中ロックが効かないぢゃないのさ!!


開けたら閉まらない窓に続き、
助手席2つ目のトラブル発生!!


近々、『KNガレージ』アゲイン、、、となりそうです。


ありがとうございます。
タグ:Buick Regal Wagon

2013年02月07日

ラジエーター、その後

先日、ラジエーターからクーラント漏れが発生した我が愛車。

KNガレージ』での応急処置も間に合わないほど
ラジエーターが劣化してる事が判明し、
新しいラジエーターを手配する流れになりまして。。。


そのラジエーターが届いたので、
早速『KNガレージ』に交換をお願いすべく、車を預けてきました!

ま、詳しくは後日改めて投稿するってことで、
今日明日の二日間の愛車はこの子だ!!!


お借りしたダイハツ HIJET


なかなかゴキゲンです!!

2013年02月02日

液漏れ、再び

昨年末にATオイルの漏れでミッションに不具合が出て
KNガレージにお邪魔した我が愛車

最近クーラント(冷却水)が尋常じゃなく漏れ始めまして、
またもやKNガレージのお世話になるべく、三浦に行ってきました〜。


リーガルワゴン in KNガレージ


ってか、最近壊れ過ぎだろ?(笑)




自己診断でラジエーターの破損と思っていたのですが、
プロに診断してもらった所、、、、







やっぱりラジエーターに亀裂が入ってたようで…(汗)。






通常、ラジエーターが壊れると「即交換」が基本なので、
とりあえず“応急処置”として特殊な接着剤(?)で
亀裂を埋めてもらう話になったのですが!!



そこは親身になってくれるKNガレージの皆さん。



作業をしてもらってるうちに、、、






俺の懐事情を考慮してか(笑)、
「こうなったら直してしまえ!」と亀裂を“全て”埋めて頂く事にっ!



まずは亀裂の箇所に接着剤を塗り、、、

ラジエーター修理中




塗装用の乾燥機(?)で乾燥。

塗った接着剤乾燥中






ただ、予想以上に劣化が激しかった我が愛車のラジエーター。




亀裂を埋めれば別の所に亀裂が出てくるという、
完全にイタチごっこ状態に陥り、、、



上記の作業を何度も繰り返して頂いたんですが、、、



最終的には、やっぱりパーツ交換が一番望ましいという事になり、
新しいラジエーターを手配する流れとなりました。。。



ただ!!!



そこに至るまでには、、、




数々の優しさと職人魂を見た、、、




そんな気がします。



最近オイルやらクーラントやら、色んなモンが漏れだして
ちょっと“買い替え”も頭の隅に合ったのですが、、、


昨年の夏前にKNガレージで塗装してもらい、
今回ラジエーターを交換という事で、、、




完全に後戻りに出来ない所まで来てますな。。。
タグ:Buick Regal Wagon

2012年12月20日

緊急ドッグ入り

以前からエンジンルームから異音がしていた愛車、リーガルワゴン。



最近になりその異音がどんどん大きくなり、
ギアが急に抜けたりしだして、、、




先週に至っては、エンジンかけた直後、
シフトをドライブに入れてもしばらくギアが繋がらないという
最悪の状態に。。。


言われてみれば、クラッチが滑ってる様な気がしなくも、、、ない。



っつーわけで!!!


ホントに走らなくなっちゃう前に、
いつもお世話になってる『KNガレージ』で車を診てもらうべく、三浦へGO!!

三浦の海岸線



天気が良くて気持ちよかったね〜。

車の調子が悪くなければ、、、ね。



っつーわけで、久々にお邪魔しました『KNガレージ』!!

KNガレージ



早速診断してもらったところ
ATF(ATオイル)の減り、汚れが原因じゃないか…と言う事で、
さっそくATFの交換を。。。

リーガルワゴン、ATF交換中



どうやら、3.5Lも減ってたらしいです(汗)。


逆に、、、


そんな状態で良くこの日まで走ってたな!!



オイルを規定量まで足してもらって、試乗(試走?)してみると、、、




異音も止まってるし、ギアも気持ちよく繋がるし、
クラッチが滑ってる感じも無くなった!!!



スゲー!!!


ありがとうございま〜す!!!



ATFが減るっつーことはどっかから漏れてるわけで、
「その“漏れ”の箇所を調べてみよう!!」とジャッキアップしてもらい、
そこに潜り込んだ社長が一言、、、


下回りをチェックしてくれる社長



「オイルがベタベタでドコから何が漏れてるか分かんね〜(笑)」




チーン。



どうやら、、、



ありとあらゆるオイルが、ありとあらゆる場所から
お漏れになってるらしいです。


どこまでポンコツだよっ!!!(汗)


っつーわけでデスネ、、、



とりあえず下回りを洗浄してもらい、
各ボルトの増し締めをしてもらったんですが、ここでも驚愕の事実が!!



20本くらいのボルトで留まってる
ATFのオイルパン(オイルが溜まってるトコ)、、、

ボルトがもれなく緩んでいたという、ATFオイルパン



その20本ものボルト、、、




もれなく緩んでたらしいです。



ヒドいのは手で回るほどだったらしく、社長曰く、、、

「放っといたらボルトが抜け落ちてたかもね〜(笑顔)」

…と。




どこまでポンコツだよっ!!!(汗)



今回増し締めしてもらってオイル漏れが完全に止まるとは思えませんが、
とりあえず様子見…と言う事で絶好調になって帰ってきました!!



いつか、ドカンと修理をしなければならない日が来るかと思うと、、、




夜も眠れませんな。。。(汗)
タグ:Regal Wagon Buick

2012年10月28日

プチリフレッシュ!

以前、『KNガレージ』にて修理と塗装をしてもらった我が愛車。

ボロボロだった塗装がピッカピカになって帰ってきた際、
“マメな洗車”を心に誓ったはずが、気が付けば4ヶ月間、、、




ノー洗車。。。(汗)




『KNガレージ』にてコーティング(?)をかけてもらって帰ってきたので、
比較的ピカピカのまま過ごせていたんですが、
4ヶ月も雨ざらしだとそりゃーガビガビになるってもんで。。。


そこで、本格的に寒くなる前に、
一念発起(←大袈裟か?)して洗車をば。


再塗装してもらう前は、洗車しても全く綺麗になった感じがしなかったんですが、
洗ってピカピカになると楽しいですな。

洗車後



ちなみに、再塗装する前に洗車した際の写真がこちら。
洗車後



お分かりでしょうか?
この映りこみっぷりの違い!!


ってか、あまりにも洗車の回数が少ないため、
洗車する度にBLOGの記事なるという、このイベント感。。。(笑)



ただ、今回の洗車でとんでもない事に気付いてしまいました。



なんと、ヘッドライトカバーが、、、、






外れてる〜〜〜!!!

レンズカバーが外れてる!(汗)


これ、どうやら外れてはいけないトコらしく、
「ヘッドライトユニット交換か???」とも思ったんですが、、、






アロンアルファでくっつけてやったぜ〜。


ワイルドだry...(←自粛・笑)



ま、完全に“ごまかし”レベルでお茶を濁した形なので、
いつかは交換しなきゃ…デスヨネ?(汗)


ピカピカになった後は、オイル交換をしてもらいに
近所の大型カーショップへ!!

オイル交換でドッグ入り

そこで担当のお兄さん、頼んでないのに色々チェックしてくれて、、、





「フロントタイヤの溝がそろそろ限界ですね」




…と。


ん〜、また諭吉さまが飛んで行きますか…(汗)。


とりあえず、こちらも前後のタイヤローテーションでお茶を濁し、
ちょっと愛車をリフレッシュしてやりました。


これで本日の『Scuttle Buttin'』茨城宴会、、、



否、、、



茨城リハーサルの道中もゴキゲンでしょう!!!



ま、雨らしいけどな。。。
タグ:Buick Regal Wagon

2012年06月28日

宝の持ち腐れ

さて、先日『KNガレージ』さんにピッカピカにしてもらった愛車

事の発端は
ファンベルト関係のパーツが壊れて自走不能になると言うものだったんですが、
その他にも最近冷却水の漏れが酷かったので、そこも修理してもらおうと。。。

で、俺の素人判断によると、
どうもラジエーター本体がおかしいんじゃねぇか…という事に。

あるんだよ〜、予備のラジエーターが!!!

今の車、実は二代目(二台目?)で、先代の車もラジエーターが壊れたため、
ラジエーターを新品に交換して乗ってたんですが…

先代のリーガルワゴン

交換して半年(だったかな?)で廃車に…(涙)。
(上の写真はお別れする時の写真デス。。。)


なので、車を買い換える際に
購入店でラジエーターを先代の車から外してもらって、
自宅に保管してたんですな〜。



「いよいよ、そのラジエーターの出番ではないかっ!!」(←得意気)


…と今回、修理に引き取ってもらう際、
『KNガレージ』さんに予備のラジエーターも一緒に
持って行ってもらったのです。


そして、診断の結果、、、、




冷却水の漏れは、、、




ウォーターポンプだった事が判明。。。





はい、ラジエーターの出番無し〜〜〜〜!!!



その上、驚愕の事実が
『KNガレージ』社長の口から告げられるのです。。。





「預かったラジエーターさ、今の車に適合しないよ!」





ガビ〜〜〜〜ン!!!(←古っ!)





二台とも同じ年式のハズなのに。。。




新旧のラジエーターのドコがどう違うかも教えてもらったのですが、
確かに全然違うでないのさ。




同じ年式でこんな事ってあるワケ????




しかも、更に社長は、、、





「ちょっとサビとかが酷いから、 適合しててもそのままは使えないかも…。」





…とも。。。



確かに冒頭で“保管”と書きましたが、
実際はベランダに裸で置いておいたダケ、、、ですからね(汗)。




とりあえず不要になったのでオークションにでも出そうと思ったんですが、
こうなると適合年式とか一切分からないまま、
無責任にオークションにも出せないしな〜〜〜。




っつーわけで、、、



「いつラジエーターが壊れても大丈夫だもんね!!」

…と言わんばかりに
大事に保管(っつってもベランダだけど・汗)していたラジエーターが、
ただの宝の持ち腐れとなった瞬間。。。


いや!!!


もはや、宝でもなんでもなく“ポンコツ部品”になった瞬間でした(汗)。

適合しなかったリーガルワゴンのラジエーター


あ!

弟が年式違いの同じ車に乗ってるから、
もし弟の車に適合するならまだ保管しておいてもいいかな。。。



もちろんベランダで…ですが、、、、




何か?(笑)
タグ:Buick Regal Wagon

2012年06月23日

レッツ!アンチエイジング!!

去る5月の下旬、ファンベルト関係のトラブルで自走不可能になり、
KNガレージ』に修理をお願いすべく積載車で引き取って頂いた
我がポンコツ。

積載車で引き取られていくリーガルワゴン
以前の記事より)


「どうせ入院するなら…」と、故障箇所の他にも
カピカピになってた塗装や、擦ってしまったバンパー(汗)など、
「いつかは直したい」と思っていたところの修理、交換をお願いしてたのです。


一時はこんなんなったり、、

塗装が剥がされたルーフ
(Photo by KNガレージ)


こんなになっちゃって、、、

フロントがごっそり外されたリーガルワゴン
(Photo by KNガレージ)



ホントに大丈夫か不安になったりもしましたが、、、(笑)






修理、塗装が完了したという事で
本日三浦へ引き取りに行ってきました。



今回緊急入院だったもんで、
その、塗装のカピカピっぷりや、バンパーの擦りっぷりなどの
写真を収めてないんですが、愛車に対面してビックリ!!!!

仕上がったRegal Wagon
(Photo by KNガレージ)





チョー綺麗なんですけどっっ!?!?











今回メインで塗って頂いたボンネットとルーフ部分は、今まで、、、



どんなに洗車しても、、、




どんなにワックス掛けをしても、、、



艶なんて出なかったのに、、、









ピッカピカ!!!!


ピカピカのボンネット
(Photo by KNガレージ)


ピカピカのルーフ



ぶっちゃけ、、、、




この車を買ったときよりキレイになりました。。。(笑)



そりゃー、愛車の写真を撮ってる時も
自然とニヤつくってもんです。。。(笑)


撮影するところを撮影されるという。。。
(Photo by KNガレージ)


お恥ずかしい限りで…(汗)。


相当な洗車無精の俺ですが、
これだけキレイになると洗車の回数が増えるどころか、
色々とカスタム欲が出てくるという、、、




悪い病気も発病しそうな勢いです、、、がっ!!!




キレイになったのは外観だけで、
16年落ち、走行距離13万キロの実力は間違いなく“ポンコツ”なので、
カスタムは置いといて、、、


今後は心臓部(エンジン関係)のアンチエイジングに向けて、
色々と企んでみようと思います。


そして、今回散々お世話になったにも関わらず、
色々と雑談していた流れで、何故か、、、





以前山口さんのBLOGでも紹介されていた
アメリカンなビールを頂いて帰ってくるという、
図々しいにも程がある、アタクシの姿がありました。。。(汗)

Rolling Rock



お恥ずかしい限りで…(汗)。


明日はいつもに比べてちょいと早起きなので、
今晩はコイツを引っ掛けて早めに就寝しようと思います。


『KNガレージ』の皆さん、
ホントありがとうございました!!


今後ともよろしくお願いしますっ!!
タグ:Buick Regal Wagon

2012年06月14日

途中経過

先月末にベルトテンショナーが壊れて自走不能となり、
KNガレージ』さんにお世話になっている、我が愛車。

壊れた箇所の他の部分についての“修理”はもう終わったらしいんですが、
今回、実は塗装もお願いしてまして…。




そう、全塗装でこの色に!!!

クリームウッドのリーガルワゴン




…ってわけではなく(笑)、
実は経年劣化でアチコチ塗装がヤレたり、剥がれたりしてるので、
それらを同色で塗り直してもらってるわけです。

今回“緊急入院”だったから、
その塗装のボロボロっぷりは写真に収めてないんだけど、
結構悲しい状態だったんですよ、実は。。。

今の車を買う時、ホントは上の写真の色が欲しかったので、
欲を言えばこの機会に塗り直したかったっつーのが本音ですが、、、



さすがにそこまでは、、、ねぇ。。。(汗)



で、その塗装作業に入っていただいてる『KNガレージ』さんから
作業過程の写真を送っていただきました。

今、彼(彼女?)はこうなっている!!

下地状態のボンネット

屋根も下地状態のリーガルワゴン

フロント周り、ゴッソリ無い!!


痛々しい。。。(涙)

でもこれで綺麗にしてもらって帰ってくれば、
少しはマメに洗車なんてしてみたりするんじゃないでしょうか?俺。

…と、あたかも今までの洗車不精を
塗装の状態のせいにしてみたりする、午前5時。。。

『KNガレージ』さん、引き続きよろしくお願いしま〜す!!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。