車の下から“カラ〜ン”という音が…。
「何か踏んだ?」と思いつつイヤな予感。。。
残念ながら、この“予感”が当たっちゃうんだな〜。
車内の計器類、ライトが一気に暗くなり、
バッテリーマークの警告灯が点灯。
ナビからは、「電圧が低下しています」のメッセージ。
おまけに、、、、
パワステが効かなくなり、ハンドルが劇重。
これ、オルタネーターか、
何らかのベルトが逝きましたね。。。(汗)
っつーわけで、
全然回らないハンドルと格闘しながら、
やっとの思いで邪魔ならない場所へ移動して、、、、

あっという間に自走不可能車両の出来上がりデス。
ただ、レッスンには行かなければならないので、
実家に居た弟に連絡して、実家の車を持ってきてもらい、
後の処理は弟に任せてレッスンへ…。
弟はJAFを手配して、
俺の駐車場まで戻してくれたそうな。。。

サンキューで〜す!!!
そして翌日、もはや勝手に“掛かりつけ”と思ってる(笑)
『KNガレージ』のお二人が三浦から積載車で駆け付けてくれました。
しかも、、、
こんなお土産を積んで…。

そう、Regal Wagonが入院してる間の代車、
日産コンパクトカーの勇、マーチ君。
このマーチにもかなりお世話になってるので、
言ってしまえば、“第二の愛車”と言ったところでしょうか。。。(笑)
助かります!!!
ありがとうございます!
で、いざ俺の車の積み込みなんですがっ!!
ウチの周りの道は狭いので、
積載車は駐車場まで入って来れない。。。
なので、愛車にムチ打って
バッテリーの電力のみで積載車まで自走してもらい、、、、


サヨウナラ。。。(涙)
この道も決して広くないので、
道路完全封鎖での作業になり、一時道路は軽く渋滞。
ゴメンナサイ。
今回壊れたのは、
ベルトのテンションをキープするベルトテンショナーだったんですが、
色々と騙し騙し走ってたトコロもあったので、
コレを機にガッツリ直して頂こうかと…。
…っつーわけで、長期入院になりそうです。
『KNガレージ』の皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m